内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ソーシャルワークに関連する知識・理論が網羅的にわかる超入門書。ソーシャルワーカーの役割、ソーシャルワークが挑む社会課題、具体的なかかわり方、理論・アプローチまで、図やイラストでわかりやすく解説した。ソーシャルワークや福祉を学ぶあらゆる人におすすめ。
※本電子書籍は固定レイアウト型の電子書籍です。
※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Taka
12
新着本から全然興味ない本を。母が介護施設の看護師なのでソーシャルワーカーかなとおもったが、あれはエッセンシャルワーカーだろうか。ソーシャルワークとは、人々の暮らしの課題に取り組み、一人一人が追求するより良い状態ウェルビーイングを実現できるように、人と環境にはたらきかける専門的な活動。生きていく中では課題がさまざま。生まれながらだったり、怪我や病気だったり、今は大丈夫でもいつかは。貧困、失業、借金、老い、ヤングケアラー、老老介護、虐待、ジェンダーマイノリティ、犯罪被害加害者。これが今の社会の助け合いなのだ2024/01/24
たっきー
10
ソーシャルワークの入門書。これから勉強する人に、今のソーシャルワークが取り扱う分野や基本的なことがわかりやすく解説されている。私は今の情報を知りたくて読んだ。ソーシャルワーク専門職のグローバル定義、ソーシャルワークの実践モデルとして、BPS(バイオサイコソーシャル)モデル、BPSC(〜コミュナル)モデルを取り入れることで、人を多面的かつ統合的に理解すること。私自身はこの辺りのことをもっと勉強していく必要があると思った。2024/01/14
ryo
4
わかりやすかった!ちょっと流し読みになってしまった💦2024/03/03
アリミノ
2
なかなかこの本の書くようなことを実践出来てる気はしないなと思うソーシャルワーカーの1人です。 全分野しっかりやるのはハードルが高いというかそこまで手が回らなさそう2024/11/04
かー
1
ソーシャルワークが領域ごとにどう展開されているかが分かった。最初の教科書としておススメ。2025/01/13
-
- 電子書籍
- 呪われ皇子と暮らすことになりまして! …
-
- 電子書籍
- 北斗の拳 イチゴ味 4巻 ゼノンコミッ…
-
- 電子書籍
- キャッチ!愛(1) フラワーコミックス
-
- 電子書籍
- 魅惑の饗宴 ~スワンドール奇譚~ 7巻…