1フランの月

個数:1
紙書籍版価格
¥2,530
  • 電子書籍
  • Reader

1フランの月

  • 著者名:安西水丸【著】
  • 価格 ¥2,277(本体¥2,070)
  • 小学館(2024/02発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784093867177

ファイル: /

内容説明

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

安西水丸、幻の未発表小説を初めて書籍化。

ニューヨークからパリ、リスボン、マドリード、ローマへ。イラストレーターである主人公のモノローグと日本にいる恋人への手紙、そして現地でのさまざまな出会い……。これまで日の目をみることのなかった幻の小説「1フランの月」(未完)を没後10年となる2024年春に初めて書籍化。「旅」をテーマにした未刊行エッセイ、イラスト、スケッチなどを加え、懐かしくも新しい、イラストレーター/作家・安西水丸の世界をこの一冊に凝縮。

※この作品はカラーが含まれます。

(底本 2024年2月発売作品)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

177
久々の安西 水丸です。著者没後10年、幻の未発表小説『1フランの月』の初めて書籍化ということで読みました。 オススメは、やはり表題小説『1フランの月』(但し、未完)&旅のイラスト・エッセイ『オン・ザ・ロード タヒチ ゴーギャンを辿って』です。しかし緩いイメージの著者がドメスティックではなく、インターナショナルだとは思いませんでした。また『1フランの月』には村上龍的な要素も含まれていました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002499.000013640.html2024/04/06

練りようかん

15
小説、イラストとエッセイ、カラー写真付き旅の記録が詰まった1冊。エッフェル塔を遠くから見たときの例えに笑いながら頷き、暮らしていたNYを離れポルトガルやイタリアをまわる生活と観察が気分をゆったりとさせていく心地よい筆致。最後は怖いのだがそれも含めて行きの飛行機内で読んだら最高だなと思う素敵な小説だった。イラストの中で心奪われたのは観覧車の入ったスノードーム。水丸氏さんが描く可愛いらしさは線にあるなと再発見が楽しかった。水平線も、青と緑の配分も滋味深い。お亡くなりになってもう10年も経つのかとしみじみした。2025/03/08

春ドーナツ

14
水丸さんの訃報に接したとき、図書館でひたすら画伯の本を借りまくり、むせび読んだ。YouTubeで何かないかと探したことも思い出す。あれから10年経ったのだ。WEB本の雑誌の新刊案内からのリンクで書誌情報を目にしたとき、驚いた。まだ数年前の話だと思い込んでいたから。今月いっぱいで閉店となる近所の村上書店にお願いして取り寄せてもらった。入口の貼り紙にも打ちのめされた。漫画「普通の人」も村上さんのお世話になったことを、書きながら思い出す。表題作の未完の小説は、というか水丸さんの小説を初めて読んだ。意外な展開で、2024/03/05

たっきー

10
1971年のヨーロッパを舞台とした表題作は未完。ヨーロッパのいくつかの街を流れていく様子は、著者が実際に旅して見聞きしたものが反映されているよう。本当ならどのような結末になっていたのだろうか。併せて、著者の宝もの(思い出も含めた雑貨)についてのイラスト入りのエッセイも収録されていて、素敵。2024/04/26

DEE

6
自身の体験が元になっているであろう未完の小説。先が気になるのは確かだけど、途中まででも力の抜けたような、でもどこか寂しげな雰囲気を感じることができる。後半はお土産に関するエッセイと、アメリカを横断した旅の写真とイラスト。もう亡くなって10年になるのか。読み終えたのが亡くなった日とわずか数日違いだったのにはちょっとびっくり。2025/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21766183
  • ご注意事項

最近チェックした商品