嘘吹きアンドロイド

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

嘘吹きアンドロイド

  • 著者名:久米絵美里
  • 価格 ¥1,400(本体¥1,273)
  • PHP研究所(2024/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569881546

ファイル: /

内容説明

話題作『嘘吹きネットワーク』『嘘吹きパスワード』に続く待望の第3弾! 人一倍正義感の強い中学1年生の少女・理子は、小説家志望で惚れっぽい性格の幼馴染・鞠奈から、ある日突然衝撃的な発言を聞く。同じ学年の容姿端麗・好感度抜群の田中瑠卯が、自分は高機能AIを搭載したアンドロイドだとSNSに投稿しているというのだ。理子は、なぜ瑠卯がそんなことを言い出したのか疑いを持ち、息を吹きかけることで物事の真偽を見ぬく「嘘吹き」という能力を持つ少年・錯に相談する……。瑠卯は、なぜ自分がアンドロイドであるという設定を頑なに崩さないのか――。理子の正義感と鞠奈の好奇心、そして人と関わることが苦手な錯が瑠卯と対峙することで、徐々にその真相が明らかに……。現在注目されているチャットAIやコミュニケーションロボットという、人と交流ができる「機械」に、命や権利があるのかどうか。ロボット学を通して現代に必要な命の考え方を伝える物語。 【目次】●1 同級生アンドロイド ●2 最弱パンダ ●3 プログラムド・スマイル ●4 サクセスフル・チャット ●5 私インストール

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雪丸 風人

18
主人公は曲がったことが嫌いな中学1年生。自分はAIと語る男子の言動を放置できない彼女が、親友や変わり者の相棒とともに、少年の危うい心の領域へ踏み込んでいきます。面白いわ~。終盤で主人公の正義感が活きるところとか最高。慣れ親しんだキャラたちの成長にも嬉しくなりましたよ。AIを深掘りすることで、逆に人間らしさとは何かを発見できるんですね。さまざまな問題提起があり、AIが選ぶ心地よい情報への依存や思考の偏りなどについて、じっくり考えさせられました。今作も小中学生必修にしたいですよ。(対象年齢は11歳以上かな?)2024/03/02

杏子

9
3作目。前作までとても面白く読めた。今作ではアンドロイドと人間の違いなど深く考えさせる内容だった。それだけに勤務校の児童らがついていけるかどうか?でも学校にはぜひ入れたい!次回作!?あったら期待。2024/06/07

Kiki

6
「嘘吹き」シリーズ第3巻。 人間とAlのちがいは「自分があるかどうか。」 一人ひとりかんがえかたはちがうと思う。 嘘吹きシリーズを読んでて、やっぱり小中学生が読んだらおおきな学びがあると思う。少し難しいかも。 Alを人間が人に感じることもあると思う。でも間違ったことじゃない。 今回もたくさん学ばせてもらえた。2024/02/16

affistar

2
このシリーズも3作目。いよいよアンドロイドも出てきたかあと思った。AIと人間の違いは何か、ということを登場人物が色々な視点から考える会話が面白いと思った。「自分はアンドロイドだ」と言い出した同級生の話題から始まって、いつもの通り物語としての山場もあるし、結末もちょっと意外な形だったし良かった。錯と理子の関係性にも注目していきたいです。2024/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21727164
  • ご注意事項

最近チェックした商品