内容説明
10万人以上の中学受験を指導したSAPIXだから伝えられる、
低学年から試験当日まで、親ができるサポートと、
学年別の学習法のポイントをまとめました!
●勉強に前向きになる子の親がやっていること
●中学受験までのスケジュール&その学年でやっておきたいことリスト
●勉強を「楽しいものにする」ために親ができること
●「ミスしないようにね」では、ミスはなくならない
●中学受験で問われる「思考力」とは?
●成績がなかなか上がらないと思っている時に起こっていること
●各教科の先生が、勉強のポイントを紹介!
●国語が苦手な子の読み方と、得意な子の読み方は何が違うの?
●国語力が身につく「読解ノート」のつくり方
●模擬試験の結果の活用法
●算数が得意な子が頭の中でやっていること など
【書き込み式学校見学メモ付き】
中学受験を価値がある体験にするために、
親子で読める決定版!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
しげ
6
SAPIXという学習塾についての本でしたが、指導からメンタルケアまで、蓄積されたノウハウの厚みに圧倒されました。志望校に合格しても、しなくても、受験勉強で得た知識はまるごと財産となりそう。2025/01/15
Ryosuke Shimomura
1
★★★☆☆(3) □入試当日は「いつも通り」を心がけよう‼2024/04/08
ハード160
0
中学受験についてSAPIXの考えが詳細に記されてありました。中学受験には功罪あるが、この経験をいいものにする、また勉強は面白いものだってのが記されてましたね。自分はやってないのに子供をその道に入れるか悩ましい。。。2025/01/20