内容説明
平安時代中期の天台宗寺門(じもん)派の僧。京都岩倉の大雲寺で修行を重ね、阿闍梨(あじゃり)となる。60歳の時、藤原頼通の支援で宿願だった渡宋を実現。聖跡天台山・五臺山(ごだいさん)巡礼を果たす。現地での多彩な交流や日常生活、皇帝との謁見、祈雨(きう)修法、新訳経の収集など、入宋後の足跡を渡航日記『参天台五臺山記』から読み解き、宋で生涯を終えた巡礼僧の実像に迫る。
-
- 電子書籍
- 伯爵家を守るためにとりあえず婚約しまし…
-
- 電子書籍
- ムーン・プリンセス妃弥子の星座占い大事…