小児科医ママが教えたい 体・脳・心を育てる!子どもの食事

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍

小児科医ママが教えたい 体・脳・心を育てる!子どもの食事

  • 著者名:工藤紀子【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 日本文芸社(2024/02発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784537221770

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【子どもの食事に関する悩みや疑問は絶えません。
誰もが一度は考える「ママ友に小児科医がいたらいいのに!」
という思いにこたえます。】

明日からできる!気軽につづく!
小児科医ママが伝えたい 子どもの体・脳・心を育てる食事のコツ。

体によい食事=手間と時間がかかる料理 というのは思い込みかもしれません。
本当に必要な栄養素を豊富に含む食材、そして効果的な食べ方を知っていれば、
手間と時間をかけなくても、おいしくて子どもに必要な栄養満点の食事をつくることができます。

小児科専門医・医学博士で2児の母、
栄養と子どもの発達に関連する研究で博士号を取得。
保育園、幼稚園、小中学校の嘱託医を務め、
クリニックでは年間のべ1万人の子どもを診察しながら子育て中の家族に向けて育児のアドバイスを行う工藤紀子先生が
すぐに実践できるコツとともに
子どもに必要な栄養素・食材・摂り方をわかりやすく紹介します。

・まずはこれだけ! 明日買い足したい10食材
・食事に興味をもってもらうためのマル秘ポイント
・レバーが苦手なら赤い肉、赤い魚を食べる
・朝食にはフローズンフルーツ入りヨーグルトがおすすめ
・腸を育てると脳が育つ?
・白米に「もち麦」を足して糖質吸収をおだやかに
・イライラするときは鉄に注目
・アクマのおやつに注意!
・子どもを元気づける食べ物
・ちょい足し食材で栄養アップ!
他にも、
「好き嫌いが多い、食が細い、食べムラに困っている」
「忙しくてテイクアウトやコンビニに頼ってしまう日。何を選べばいい?」
「子どもの塩分摂りすぎに注意したいけれど、具体的にはどうしたら?」
など子どもの食事にまつわる疑問にもこたえる充実の1冊です!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

37
分かりやすいちょい足しアイデア多々♪それをする理由も分かりやすく、結構分厚めですがとても読みやすかったです。高野豆腐、買ったはいいものの使いにくいな〜…と思っていたけど、すりおろせばいいというアイデアになるほど!お味噌汁などに入れてみようと思います^^しらすりごまはんも美味しそうだな〜♪すりゴマも1日大さじ1〜2杯って結構多い!スーパーの小袋だとあっという間使い切っちゃいそうなので、業スーで大袋買ってこようかな。笑 色々やっているつもりだけど、まだまだ取り入れたいこと満載でした!2025/01/13

しおこ

1
こどものとあるが、大人の食事にも十分一緒に取り入れられそうで一緒に食事を改善できそうな内容だった。栄養素とか忘れがちだしよく知らないことが多いのでわかりやすくまとめられててよかった。牛乳は飲みすぎても鉄不足になるからほどほどに、500mlのウーロン茶で子どもはカフェイン過多になる、シリアルパスタなどは茶色いものを、もち麦購入してみる!2024/05/15

みやすこ

1
大人の食事の参考にもなりそう。2024/03/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21660466
  • ご注意事項

最近チェックした商品