神戸・大阪・京都レトロ建築さんぽ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

神戸・大阪・京都レトロ建築さんぽ

  • ISBN:9784767826219

ファイル: /

内容説明

写真集のような美しいビジュアルと
それぞれの時代を鮮明にイメージできる文章。
街歩きがもっと楽しくなる!
今までにない、たてものガイド。

明治、大正、昭和の戦前の名建築から
3都市の性格の違いを読み解く。

目次
<神戸>
ジェームズ邸
神戸税関
旧乾邸
神戸女学院
甲子園会館
白鶴美術館
風見鶏の館
旧小寺家厩舎
神港ビルヂング
デザイン・クリエイティブセンター神戸
神戸商船三井ビル
関西学院大学

<大阪>
大阪市中央公会堂
原田産業株式会社 大阪本社ビル
綿業会館
日本銀行大阪支店
生駒ビルヂング
三井住友銀行大阪本店ビル
大阪府立中之島図書館
船場ビルディング
新井ビル
大阪倶楽部
太閤園淀川邸
芝川ビル
堺筋倶楽部
大阪府庁本館
泉布観/旧桜宮公会堂

<京都>
京都府庁旧本館
東華菜館
長楽館
平安女学院
同志社大学
祗園閣
京都ハリストス正教会生神女福音大聖堂
聴竹居
同志社女子大学
京都大学
京都文化博物館別館
京都芸術センター

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さばずし2487398

37
至福😍 西洋のものをそのままコピーした訳ではなく、どこか日本らしさが残る。完成当初の頃の、当時の人達の仕事や寛ぎや学びの様子を想像するだけでも楽しい。 カメラマンの方の後書きで、何の為にそこに柱があるか考え、縦横のラインを揃えて写真を撮るという文章は参考になる。早速行きたいところが満載。神戸税関は絶対行きたい。2022/02/01

kumako

17
綺麗なカラーの写真が沢山掲載されているのですが、外観の写真が小さかったり撮影角度が惜しくて本文説明の確認をしづらかったり(MYオリジナル写真集で確認しました…) でも外観は訪ねてみると見られるので、内装の写真が多いのは正解なのかも。所々「惜しいな…」と感じる写真はあるものの、これで1800円はお買い得。2020/11/08

15
今月は京都のモダン建築祭。書店でもフェアが。こちらは写真が美しく、気軽に楽しめる一冊。倉方さんの言葉の選び方も素敵だ。訪れたことのある建物も多いが、切り取られた視点は細部よりもその物語、光と影を伝えていて楽しめる。怠惰な学生だったので、写真で眺める母校は常によそよそしい。友人ともレトロ建築カフェ巡りをしているけれど、それぞれ印象に残る箇所はいつも違う。建物が包む、時間のふくよかさを感じに出かけよう。2024/11/08

yuuuming

8
写真も文章も素敵。行きたいところめちゃくちゃ出てきた。一つ前に読んだ取り壊されてしまったシリーズの文章は質実剛健だったけど、これはことりっぷをもっと文学的にした感じ。2022/02/23

リョウ

8
神戸の街は、京都、大阪と違ってそれまでの蓄積がなく、明治になって一気に花開いたため、その頃のレトロ建築が多く建築され、残っている。しかし、大阪、京都も順調な発展とともに様々な建築物が建築される。日本のこれまでの建物とは大きう異なる西洋建築の手法を学び、広めていった先人達には驚くばかりである。2019/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13789369
  • ご注意事項

最近チェックした商品