健康ライブラリーイラスト版<br> 新版 食道がんのすべてがわかる本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

健康ライブラリーイラスト版
新版 食道がんのすべてがわかる本

  • 著者名:細川正夫【監】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 講談社(2024/01発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065343487

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【ひと目でわかるイラスト図解】

【納得いく治療法を選択するために】
近年、食道がんを取り巻く状況は大きく変化しています。
鑑視下手術はますます広がりをみせ、
手術支援ロボットを導入する医療機関も増えています。
術前補助療法と手術をおこなったあと、従来の抗がん剤とは作用のしかたが
異なる新しい薬が使われる例もあります。

治療法の種類が増えるほど、自分にとってなにがベストの選択か、
悩まれることも多いでしょう。
医師に自分の状態をよく聞き、提案された治療法について自分でも調べ直してみましょう。

がん治療はなんらかのマイナス面があります。
体にやさしいなどという言葉も使われますが、
あくまでも従来の方法と比較してのことです。
自分が望む治療法だけでなく、食道がんそのもの、そして食道がんの
治療法全体を広く理解する必要があります。

納得できる治療を受けるには、正しい知識をもつことが不可欠です。
患者さん自身の覚悟と努力が悔いのない選択につながります。
みなさまが本書を活用し、よりよい治療を受けられることを願っています。
(まえがきより)


【主なポイント】
*進行するまでほとんど無症状、気になる症状があれば放置しないで
*のどや胃にもがんを併発する重複がんが多い
*治療方針の立て方は、病期(ステージ)、悪性度などを目安にする
*主な治療法は手術療法、化学療法、放射線療法、内視鏡治療。組み合わせることも
*モニターを見ながら手術する「鏡視下手術」「ロボット手術」をおこなう医療機関が増えている
*手術を受けない場合の標準的な治療法「化学放射線療法」
*保険適用の新しい治療薬「免疫チェックポイント阻害薬」の働き方

【本書の内容構成】
第1章 食道に、いったいなにが起きている?
第2章 状態に合わせた最良の治療法を選ぶ
第3章 手術を受けることになったら
第4章 抗がん剤と放射線で治すとき
第5章 治療後の生活をいきいきと過ごす
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とく たま

3
がんの種類や症状、治療方法、予後に至るまで細く分かりやすく解説。なんだかな?!喉が詰まるし、声が出にくい・・・年並の自然現象だとしておこう・・2024/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21686180
  • ご注意事項

最近チェックした商品