ロボットエイジ 人間との共存は可能なのかー-ロボットビジネスにおける50の視座--

個数:1
紙書籍版価格
¥1,699
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ロボットエイジ 人間との共存は可能なのかー-ロボットビジネスにおける50の視座--

  • 著者名:岡村徹也【著】
  • 価格 ¥1,699(本体¥1,545)
  • 産経新聞出版(2024/01発売)
  • 夏の総決算!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍(~8/31)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784863061743

ファイル: /

内容説明

教育、医療、農業、販売……、あらゆる分野で、ロボットが人間の代わりに働き出している。
そんな「ロボットエイジ」の到来で、何が変わり、何が問題化してくるのだろう。
「ジブリパーク」のプロデュースなどで知られる岡村徹也氏が、ロボット時代を考えた。

■ロボットが人間の「幸せ」を作り出す
■ロボットで代替できないもとは?
■人間は職を奪われないのか
■「人命優先」は理解できるのか
■農業の後継者不足は一挙に解決
■「アート」は理解できるのか
■「AI」+「ロボット」で起こること
■ロボットが持つ「美的センス」
■「ロボ犯罪」をロボットが取り締まる
■言語の壁が崩れていく

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Sansan Nag

0
書かれていることはご尤もなのだが、文章が単調で少し飽きてしまう。具体例やデータなどの根拠がないからかな。○○になるでしょう、という予測の範囲はあまり新鮮味がなく知り合いと世間話をしているくらいに感じた。2024/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21788131
  • ご注意事項

最近チェックした商品