発達心理の専門家が教える 保育で役立つ気になる子のサポートBOOK

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

発達心理の専門家が教える 保育で役立つ気になる子のサポートBOOK

  • 著者名:湯汲英史【監修】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 日本文芸社(2024/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 660pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784537221763

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

幼稚園や保育園で言葉や行動や少し「気になる子」はいませんか?

落ち着きがない
ずっとボーっとしている
「わからない」が多く、会話が成り立たない
すぐウソをつく
他の子や保育者をベタベタ触る……など

そのような気になる行動や言葉を発する子どもたちのサポート法を
多数の声かけ例とともに丁寧に解説。
また、「気になる子」の周りの子どもたちにも焦点をあて、
周りの子どもたちや親御さんへのフォローや対応策のほかに
クラス全体が過ごしやすくなる環境づくりのアイデアを提案します。

そのほか、園でのスムーズな連携の仕方や有効的な記録の取り方など、
今すぐ実践したい保育で役立つ情報を豊富に収録。

保育学生さんや新米保育士さんだけでなく、
改めて「気になる子」のサポートについて考えたいベテラン保育士さんなど
多くの方にぜひ手に取っていただきたい一冊です。

(※電子書籍の仕様により、本電子版巻頭に掲載の「付録カード」は切り離して使うことができません。また第4章に掲載の「場面シート」は書き込むことができません。ご参考としてご覧いただくことをお願い致します。)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みなみ

7
未就学児対応だけど小学生になっても参考になると思う。こういう時どういう声かけをするのが正解か?を2択で示して、さらに声かけのバリエーションも紹介しているので、これはこうというマニュアルではなくてとても参考になる。順番を守れなかったり、なかなか身支度ができなかったり、そういうことのひとつひとつに子どもの中に理由がある。子どもの理由に寄り添いつつ守らなくてはいけないことを教えていくことの大事さを学べる。KindleUnlimitedで読了。2025/08/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21660465
  • ご注意事項

最近チェックした商品