- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「ぐちゃぐちゃ思考」から「明晰思考」へ。
最初から正しいベクトルで考え、
まっすぐ問題の核に向かう思考術!
★世界ベストセラーの思考本、
ついに日本上陸!
★アマゾンUSレビュー1万超!
Goodreadsレビュー1万3千超!
(世界最大手書評サイト)
★自費出版から異例の
全米ベストセラー!
世界で高評価・連続の
『THINK STRAIGHT』ついに邦訳!
余計なことは考えない。
不必要に迷わない。
最善解に向かってまっすぐ考える――。
本書を読めば、頭に浮かぶものの質が上がる。
一発で、正解へ――。
サラバ、複雑・ズレ・さまよい思考!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Roko
33
『人生では、必ずどちらかを選ばなければいけないわけではない。むしろ、あれもこれもどちらも選べることもあるし、実際に経験しなければわからないこともある。』答えは1つだけじゃないという場合もあるし、やっているうちに別の方向へ進みたくなるかもしれないし、自分の想定なんて遥かに超えてしまう何かが生まれる可能性だってあるんです。なのに最初の目標にこだわってしまうのは、単なる自己満足なのかもしれません。変化というのは怖いものじゃないんだよね。#まっすぐ考える #NetGalleyJP2024/01/05
☆ツイテル☆
2
フライヤー2024/07/03
に
2
「テキトー」は習慣→体質になる、「細部」を大切にする、何かを決める時は、「この決断による結果で自分の生き方が変わるか?」をなげかける わたしの行動は一貫性がないなと思っているけど、人生は色々な経験を通して曲線的に成長するって言葉が印象的だった!大学卒業の時に、20代で「点」をたくさん置いていくっていう目標も少しずつ達成できている気がするし、、 20代後半が始まるけど引き続き自由に楽しみたい! 将来の心配ばかりせず、今を大切にシンプルに過ごす🌸 2024/04/10
ゆ
1
本質だ。2024/04/01
ガラパゴスたいき
1
頭脳は筋肉。最高の状態を維持したいなら訓練を続ける。 得意なこと 苦手なこと どうやって新しいことを学ぶか 情熱を持っていることは何か 嫌いなものは何か →本当のあなたは誰かを知る。自分自身を知らないことは、人生で間違った決断を下す原因になる。 自分の書いたものを読んで内省化する。2023/12/27
-
- 電子書籍
- 武道独尊【タテヨミ】第91話 picc…
-
- 電子書籍
- 潜水士試験 徹底研究 (改訂4版)
-
- 電子書籍
- 整形夫婦─アンチエイジング─(分冊版)…
-
- 電子書籍
- レッド 1969~1972(4)
-
- 電子書籍
- MMR-マガジンミステリー調査班-(5)