親のことが嫌いじゃないのに「なんかイヤだな」と思ったときに読む本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

親のことが嫌いじゃないのに「なんかイヤだな」と思ったときに読む本

  • 著者名:藤木美奈子【著】
  • 価格 ¥1,386(本体¥1,260)
  • WAVE出版(2023/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866214153

ファイル: /

内容説明

親からの期待・子ども扱い・親同士のケンカ…… 「なんかイヤ」は心がじわじわと傷ついている状態。 「もう悩まなくていいんだ」と思える15ケース。 親のことは嫌いじゃないのに、一緒にいるとちょっとしんどい。 暴力や悪口を受けているわけではないけど、なんかモヤモヤする……。 それは親からの〝見えない圧力〟を受けているのかもしれません。 子どもへの期待・心配のしすぎは、親自身も「悪いことをしている」自覚がないため、とてもやっかいです。 親から言われるモヤモヤを、ラクになる言葉に変える方法を教えます。 「こんなこと思う私が悪いのかな」と悩まなくて大丈夫です。 1親からの圧力に気づく 2自分を認める(心を守る) 3流されない この3ステップで、離れられない親の圧力からあなたの心を守る方法を教えます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chiaki

28
親とて未熟、そして子どもとは別人格。だからこそ子どもが親と合わない、なんか嫌だなと思う感情はごく自然で。期待、心配や不安、プライドや世間体などは親からの圧力。すべてはそれに気付き、自分を認めることから。①圧力に気づく②自分を認める③流されないの3ステップで、自分の心を守るための術が書かれている。諦めたり我慢することはなにも変わらない。親の感情になんとなく流されモヤモヤを抱えながら生きるのではなく、率直な気持ちを伝えられる、自己主張できる関係を早くから築きたい。子どもの本棚にそっと入れておきたい1冊。2024/06/29

いお

13
子ども向けに書かれた本で、HOWTO本は苦手な私でも、簡単に読めた。①親からの圧力に気づく②自分を認める③流されない 「意見が合わない」など具体的なケースがいくつも挙げられていて、全てこの①から③でまとめられている。親が言ってくることはいろいろあるけど、自分の気持ちを押し殺さずに、まずは伝える。親にわかってもらおうとするわけではなく、ただ伝えるだけでいい。その通りだと思った。2023/11/07

kanki

7
セルフヘルプできる、ラクになる言葉が沢山。「なんかイヤ」を見つめてみよう2022/05/28

Go Extreme

4
どうして「何かイヤ」と感じるんだろう: あなたが感じる「なんかイヤ」の正体 イヤなことが起きたときの心・体・行動 心のメンテナンスをする 虐待と「何かイヤ」の違い 大人になってからも消えない〝育ちの傷〟 自分の親にも〝育ちの傷〟があるかもしれない 〝育ちの傷〟の連鎖を止める方法 傷つかないための3ステップ 親からの圧力に気づく 自分を認める(心を守る) 流されない 親と合わない 親が「私」を見てくれない 親の感情に振り回される 本当に困ったときのSOS2022/05/22

シュウヘイ

1
親との関係に悩んでいる人には参考になるアドバイスあり 自分の意見を伝えることだけでもストレスは減る2022/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19620404
  • ご注意事項

最近チェックした商品