内容説明
ジャイアントパンダ、ゾウ、キリン、アザラシ、ペンギン……。
動物園で見かけるものの、規制があったり飼育が困難だったりして、一般には飼育できない動物たちを、
もしも自宅で飼ってみたらどうなるでしょうか?
あこがれの動物との同居生活を妄想し、いくらかかるのか試算しました。
お金を通して、動物の生態、飼育のコツや大変さを知ることができます。
動物は32種を掲載。比較のために、一般に広く飼育されている動物の飼育費用も見られます。
各動物の基礎データ、月間の支出がわかる円グラフ、動物とお金にまつわるコラムも収録。
コストを通して動物への理解が深まります。
目次
はじめに
妄想飼育を始める前に知っておきたいこと
本書の読み方
飼えない動物、一緒に住んだらいくら?
アザラシ/アライグマ/アルパカ/イルカ/ウミガメ/ウマ/オオカミ/カバ/カピバラ/カンガルー/キリン/クマ/クラゲ/コアラ/サイ/サメ/ジャイアントパンダ/シャチ/ゾウ/ダチョウ/チーター/チンパンジー/ペンギン/マイワシ/モモンガ/ライオン/ラクダ/レッサーパンダ
身近なペット、一緒に住んだらいくら?
イヌ/インコ/ネコ/ハムスター
コラム 動物とお金の分かちがたい関係
動物園の「物々交換」
羽田にあった動物商の話
動物園・水族館のクラウドファンディング事情
ペンギンの恋を応援できない理由
ペットが亡くなったときのお金の話
診療費明細書大公開! イヌもシャチもキリンも治します
おわりに
取材協力・おもな参考資料
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェネツィア
259
著者の北澤功氏は、獣医さん。長野市の動物園に勤務後、現在は大田区で五十三次動物病院を開設。著書多数。さて、本書は様々な動物を飼育するには、いったいいくらくらいお金がかかるだろうかという、空想というか妄想エッセイ。表題のパンダは、1カ月の費用が6485000円。内訳で最も高価なのは、レンタル料の600万円。反対に最も安価なのはハムスターの3100円。これ以外にもチーターやサメなど、およそ家庭では飼えそうもないものの飼育費用を算出する。こんな風に書くと、お金の話ばかりのようだが、飼育上の注意にことよせて⇒2024/11/23
Nyah
44
普通は飼えない動物と自宅で暮らすとしたら、どれくらい費用がかかるのか?妄想での同居生活を想定して教えてくれます。CMに出てくるキリンと住める家とあるけど、🦒は1日3666円、月11万円かかる。それ以外にキリンの家と動き回れる庭が必要。1トン以上あるので運搬費が必要。強力キックもあるし、エサのバランスも大変。🦒に多いのは誤嚥性肺炎とのこと。/シャチのプール建造は1億円、メスの平均寿命は50才最高寿命は80才。今飼ったら自分の死後も生きていそう。1日5万333円。/🐼は1日21万6166円。🐪凶暴、無理 2024/01/27
れっつ
37
興味深いタイトルと装丁だが獣医師である著者の文言は真剣そのもの。当たり前だが、動物を飼うには、何よりもその動物のことをよく知ることが大切で、その上で愛情もって接するよう説く。とはいえ、個人飼育不可の動物たちをもし飼えるとしたら…という妄想は楽しい!楽しいけどやっぱムリ…orzの連続だ(笑)。動物園や水族館が、如何に苦心して飼育環境を整え、動物生活のために心を尽くしているか、に頭が下がる。以前テレビでラクダを飼ってる人を見たが、飼育費用は月に一桁万円でも、そんな凶暴性があるとは‼︎飼い主は無事だろうか…?2024/03/10
ま
35
様々な動物を個人で飼った場合の費用を淡々と解説。冷静な語り口でべらぼうな額をはじき出したり、1部屋丸ごと冷蔵庫にしましょうとか言ったりするので段々と狂気を感じる。動物を人間の市場原理に取り込むってそれだけすごく傲慢で無理なことなんだな。ラクダの項で「飼うのはやめておきましょう」と唐突なギブアップ宣言が飛び出して噴いた。2024/05/25
SHIN
20
家庭では絶対に飼えない動物達を飼った場合、月々の支出について書かれている。支出はともかくとして、自宅で飼ったときにどんな楽しみがあるか想像しただけで楽しくなる。例えば、カンガルーは月々16万かかるが12万はドッグラン利用料となるため実質4万となる。4万で癒されるなら安いかも知れない。2024/08/11
-
- 電子書籍
- 天をめぐる惑星で 6 マーガレットコミ…
-
- 電子書籍
- 君の悪夢、美味しくいただきます【タテヨ…
-
- 電子書籍
- サポート業務の極意 いかにしてストレス…
-
- 電子書籍
- 砂糖菓子と香辛料 3
-
- 電子書籍
- 早期教育と脳