内容説明
心を病んだ恋人との生活に耐えきれず、ストロングゼロに頼る女。年下彼氏の若さに当てられ、整形へ走る女。夫からの逃げ道だった、不倫相手に振り回される女。推しのライブ中止で心折れ、彼氏を心中に誘う女。恋人と会えない孤独な日々で、性欲や激辛欲が荒ぶる女――。絶望に溺れて掴んだものが間違っていたとしても、それは、今を生き抜くための希望だった。女性たちの疾走を描く鮮烈な五編。(解説・朝井リョウ)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さてさて
174
『コロナに関する意見の食い違いは、その芽衣の自己中心的な資質を浮き彫りにした』。2020年に突如世界を襲った『コロナ禍』。この作品では、人と人との距離をとることが求められた時代にあって、敢えて人との距離間の大切さを見る五つの物語が描かれていました。『コロナ禍』に対する金原ひとみさんの思いを具に感じるこの作品。”絶望の果てに暴走”した五人の女性たちの苦悩を描くリアルな描写に驚く他ないこの作品。読者の心に鋭く突き刺さってくるような圧倒的な筆致の中に、金原さんの魅力を改めて感じさせてくれた素晴らしい作品でした。2024/07/15
はっせー
77
ヤバい本を読んでしまった。読み始めたら飛んでしまい、読み終わったらキマッてしまった。そういう本にはなかなか出会えない。おそらく20代~40代の女性はかなり刺さる本だと思う。ストゼロ。ルッキズム。不倫。コロナ禍の恋愛と就活。うんうん。読みながら刺さる~って思いながら読んでいた!コロナ禍という生きている私達が想像していなかった体制に変わり否応なしに変化させられた。そのなかでも反抗しようとする心をうまく描いておりとても充実した読書時間であった!2024/05/08
はるを@お試しアイコン実施中
45
🌟🌟🌟🌟☆。縁があって読みました。図書館本。初金原ひとみ。コロナをテーマにした表題作を含む2本の中編と3本の短編集。 『ストロング・ゼロ』とても恥ずかしい話だがこの主人公は十数年前の俺を見ているようで怖かった。中途半端な人物造形を許さない一本突き抜けたキャラクター達は声が聞こえてきそうなほど生々しくまるでそこにいるかのよう。 『デバッガー』女性は「美」を追求すると誰しもこんな危うさと表裏一体なのだろうか。この作品は特にド素人の俺でも解るくらい行間を読んだ奥行きのある作品。終わらせ方まで秀逸。傑作。2025/05/05
Kano Ts
39
面白かった。金原ひとみさんの作品は4作目ですが一番刺さった作品でした。不倫や整形など登場人物の状況は全く理解できないんですが、彼ら・彼女らの気持ちというか苦しみというか、追い詰められるような切迫感に何故かものすごく共感してしまいます。何というか金原さんの作品は明確な救いがあるケースは少ないのに、生きることを肯定してくれる、人間賛歌的な思いが込められているんじゃないかと勝手に思っています。その部分が刺さる人と全く刺さらない人を分ける要素なのかなと。人を選ぶ作家・作品なんだろうなと言うのも分かります。2024/02/03
さくら★もち
33
人や物事への執着がエスカレートし、後戻りできなくなった女性たちの物語。性に奔放すぎることは置いといて、楽になりたくて手を出した物や人に癒され、一時的に満足するものの、段々と面倒くさくなって無責任に放り出してしまいたくなる気持ちは少しわかる気がして、彼女たちを簡単に「みっともない」なんて言えないなと感じた。自業自得な部分もあるし、あまりにも過激すぎてだいぶ引いたけどね。心身ともに健やかでいたいけど、思わぬ脅威が近づいて来た時、綺麗事では誤魔化しきれない場合もあるってことを見せつけられた気がする。圧倒された。2024/09/07
-
- 電子書籍
- 週刊アスキーNo.1497(2024年…
-
- 電子書籍
- 異種族アパートのオーナーは住民の能力が…
-
- 電子書籍
- 100%ムックシリーズ マイホーム大全…
-
- 電子書籍
- ハレ婚。 分冊版(36)
-
- 電子書籍
- [デザイン技法図鑑]ひと目でわかる配色…