71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」

  • 著者名:ソネジュンコ
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • ダイヤモンド社(2023/12発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478118467

ファイル: /

内容説明

49歳という年齢で住む家をなくし、ついには預金通帳の残高がほぼ0円に。それまでの前半生とはうって変わって赤貧生活に陥り、身一つからの再出発であみ出した「毎朝起きるのが楽しくなる生活」
【人間関係】【食事】【睡眠】【健康】【メンタル】【ファッション】【インテリア】 【パソコン】

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おかむら

25
今まで読んできた高齢女性の年齢明記型ライフスタイル紹介本の中では異色の、波瀾万丈&パワフルなアクティブシニア本でした。「団地住まい」から想像する内容とは全く違ってたー。これはこれで面白いけどあんまし参考にならない。体のことを考えて「週1回だけ白米を食べることを自分に許してます」だそう。私は毎日白いご飯を食べることを自分に許されたい。次はのんべんだらりと毎日過ごしてますというシニア本を読みたい。そんなんないか。2025/08/24

グリーンクローバー☘

15
お綺麗な方。裕福な家庭で起業家の子どもは会社を起こすのが上手いよね。ノウハウやらを身近で学んでるからかな。歳を重ねて凛としていて憧れる♡ バスローブって管理、タオルよりめんどくさそうだけどな…。ひとり暮らしいいな。私もそのうちかな。筋肉鍛えよ。2024/09/12

misalyn

13
タイトル借り(図書館) 裕福な家庭に育ち我儘のきく生活をされていたようですが、父親の会社が倒産→離婚→癌罹患と、勝手に想像していた内容よりご苦労の多い壮年期でした 先の見える年齢になって『我慢しない・自分の心地良さを優先させる』をモットーに、1DKの団地で工夫しながら生活されている…そうそうコレが読みたかったの! 歳をとってからの利便性を考えて団地に引っ越すことを考えている身として、参考にしたいと思いました【図書館本】2024/10/08

松子

3
図書館で借りて読みました。 とりあえず、お元気な方だと思いました。 ただ、年齢にとらわれず、自分がやりたいことに挑戦して、嫌なことはできる限る避けるというが元気に過ごせることにつながるのだろうなぁ~と思った。2025/02/21

Humbaba

2
人生に決まった道などないし、今の状況がずっと続くという訳でもない。うまくいくこともあればそれを帳消しにするような問題が起きることもある。自分の望む方向に進むように努力することは必要だろうが、それが必ずしも叶うわけではないと言理解しておくこともまた必要となる。そのうえで今あるものをよく見て、受け入れて適応する。当初の考えとは違ったものになったとしても、実際にやってみれば意外と悪くないというのは多くある。2024/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21629186
  • ご注意事項

最近チェックした商品