内容説明
YouTubeチャンネル登録者36万人! 絶妙な再現ネタが大人気のたつろう初の単行本
●YouTube登録者数36万人超え!フジテレビ『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』常連のたつろうがSNSで発信してきたネタを“読むあるある”に変換&大ボリュームの書き下ろしもつけて書籍化。
●本書はたつろうのネタの中でも特に反響の高いジャンル「嫌な男」のあるあるを200個収録。
●好きにも嫌いにもなれないけどあまり一緒にいたくない“薄っすら嫌な男”、あなたの周りにいませんか?
リアル過ぎる再現に思い出し怒り&思い出し笑いすること間違いなし。
あるあるだとわかった瞬間、日々のストレスが笑いに変わる!
■本書に登場する「嫌な男あるある」とは
「ごめん、なぜw?」―謝ってからバカにする男
「一人っ子っぽいよね」―たぶんいい意味で言ってない男
「彼氏と深い話できてる?」―深い話には自信がある元彼
「10円? ない。さっき見たから」―小銭の在庫に絶対の自信がある男
「もうちょっと悔しいと思ったほうがいいよ」―感情にまで口出してくる上司
→ふとした日常 会社・バイト 飲み会 デート…シーン別嫌な男あるあるを紹介。
■特別収録
おまけ「楽屋の嫌な男あるある」/自伝コラム 僕の世界はあるあるでできている/どうしても演技に見えてしまうたつろうの素の表情を撮ったスペシャル写真も収録
発行:ヨシモトブックス
発売:ワニブックス
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
65
書店で見かけて読了してみた。ここに載っている台詞を言う男性、本当にいるのかな?少なくとも私の周囲には幸運にもいないと思います。何でも誰に話しても全部上から目線で、自分ファースト、言うことはすべて正解だと思っている話し方。傍からエピソードとして聞く分には笑えるし勘違い野郎だからそのままのキャラで一生いてくれと思えるけれど、身内等にもしいたら絶対に関わりたくはない。2024/01/06
a.i
4
息抜き用。 会社・バイト編、しょうもない後輩に対しては言いたくなってしまうセリフばかりだった…。2023/12/18
fabi@第一芸人文芸部
3
いや〜面白い。自分に当てはまってるのもちらほらあり、ドキッとする。タイトル通りの単なる“嫌な男あるある”ではなくて、嫌な男だけど笑えてしまうあるあるに昇華させているのがすごい。全てのあるあるが見出しのほか、例文が載ってるんだけど、字数制限があるなか200個も考えるの大変だっただろうなあ。おまけ「芸人の楽屋の嫌な男あるある」とコラムもめちゃくちゃ面白かった。自分に当てはまっていたのは『オススメを聞いておいて頼まない男』『帰り道は一人になりたい男』されて嫌なのは『内容を言わずに予定だけを聞いてくる男』かな。2024/02/23
真理江 幸
2
たつろうってセンスの良い生き方してきたんだと思ってたけど、案外普通の芸人と同じなんですね。 最近、YouTubeのネタ動画に飼い猫も出すようになってて、「猫と戯れてる自分」を見せる人なんだと勝手にショック受けたりしてます。勝手に自分の理想のたつろうを作り上げてて悲しくなった。2025/08/07
みやび
1
☆32024/03/10
-
- 電子書籍
- 嫁塾 分冊版 case3 GRAY C…
-
- 電子書籍
- ニドメの共犯 17 マーガレットコミッ…