ドラえもん<br> ドラえもん探究ワールド 科学技術がつまっている! 地下空間のひみつ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,089
  • 電子書籍
  • Reader

ドラえもん
ドラえもん探究ワールド 科学技術がつまっている! 地下空間のひみつ

  • ISBN:9784092592223

ファイル: /

内容説明

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

ドラえもんと地下空間のひみつを学ぼう!

 国土の狭い日本では地下利用が大変進んでいます。大深度の道路や鉄道網が張り巡らされ、日本の地下鉄利用者数は世界トップクラスです。地下高速道路も次々と建設されています。日本がほこるトンネル技術・シールド工法は海外にも技術供与されています。さらには地下空間を利用したニュートリノを測定する施設スーパーカミオカンデなどの技術で、二人の日本人がノーベル物理学賞を受賞しました。日本には地下の最新技術が集結しています。
 本書では太古の洞窟での暮らしから、地下の最新技術まで、日本と世界の地下の歴史と最先端の利用と技術を紹介します。
【内容】
 第1章「地球の地下はどうなっているの?」 第2章「地下の歴史を調べよう」 第3章「自然がつくり出す鍾乳洞と地底湖」 第4章「人は大昔から地下を使ってくらしてきた」 第5章「日本は温泉と地熱資源の大国」 第6章「トンネルのつくりかた大研究」 第7章「現代のくらしを支える地下空間活用法」 第8章「ユニークな地下活用法」 第9章「地上の下を移動空間に!地下鉄の誕生と進化」 第10章「大深度地下の活用とリニア中央新幹線」 第11章「地球の地下の秘密を解き明かせ!」など

(底本 2023年12月発売作品)

※この作品はカラーが含まれます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

アトラス書房

0
解説ページは大人こそ読んだほうがいい。豆知識が豊富。地下岩盤石油タンク、カタコンベ、琵琶湖疏水、温泉の仕組み、トンネル建設技術の山岳工法、クリスタ長堀、首都圏外郭放水路、カミオカンデ、地下工場、地下鉄、副都心線の高低差、地震予知など。2025/04/06

しい

0
1人読み2024/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21649538
  • ご注意事項

最近チェックした商品