事例でわかる リアル破産事件処理

個数:1
紙書籍版価格
¥3,300
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

事例でわかる リアル破産事件処理

  • 著者名:永野達也
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 学陽書房(2023/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 900pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784313314245

ファイル: /

内容説明

「破産事件の処理の流れ、ポイント、業務内容」が、モデル事例の形式でわかる!

法律相談準備、資産や負債の確認、受任通知の発送、即日面接、管財人候補者との連絡、債権者集会……。
各段階の実際の事件処理を仮想体験できる!

また、申立書の書き方だけでなく、申立書類一式の綴じ方や官報公告費用の一覧、
即日面接の流れから、果ては官報検索サービスの使い方まで、
あえて細かい事務手続についても記載!

常に手元に置いて都度参照できる、スムーズな事件解決への道しるべ!

目次

第1編 個人破産の相談事例 -私の家計は火の車-

第1章 法律相談の事前準備
1 事件受任の前に
  適切な申立てのために、破産法の理念を理解しよう
(1)破産事件って「弁護士業務の縮図」だ!
(2)破産法とはなにか
(3)破産手続の大まかな流れ
(4)申立代理人の役割
(5)破産申立てのスキルを磨こう

2 相談者への事前対応
  必要資料の持参をお願いしよう
(1)申立書等のひな型を入手する
(2)管轄裁判所を把握する
(3)相談者に資料を持参してもらう

第2章 法律相談本番
1 倒産手続の選択
  各手続を理解し、適切な手続を選択しよう
(1)まず本人確認を行う
(2)倒産手続には種類がある
(3)各手続の特徴を押さえる
(4)どのように手続を検討すればよいか
(5)支払不能・支払停止・債務超過とはなにか
   
2 負債の確認
  親族等からの借入と保証債務に注意しよう
(1)概要を把握してから細部を詰める
(2)消滅時効、過払いの有無等を確認する
(3)親族等からの借入に注意する
(4)保証債務は忘れがち

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かん

2
事例を交えて説明してあり、破産実務に関する書籍の中では分かりやすい書籍だと思う。2024/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21515033
  • ご注意事項

最近チェックした商品