文房具YouTuberしーさーのボールペン事典

個数:1
紙書籍版価格
¥2,090
  • 電子書籍
  • Reader

文房具YouTuberしーさーのボールペン事典

  • 著者名:しーさー【著】
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 実務教育出版(2023/12発売)
  • ポイント 19pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784788926295

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【内容紹介】

日本のメーカーから海外のブランドまで、
73本のボールペンの性能を“解剖”しつくす常識を超えた一冊!


★愛着のある1本も、今回はじめて試した1本も!厳選した73本を詳細にレビュー!

★前代未聞! 忖度なし! 1本1本を12項目のレーダーチャートで徹底分析!

★ビジネス、ギフト、ノートにじっくり書く用……など、おすすめの用途を明記! 運命の1本が見つかる手引書に!


大人気文房具YouTuberしーさーが手掛けたボールペンだけの事典。

73本の使い心地を12項目のレーダーチャートで表示、使用した結果をひとつひとつ分析している。

掲載したボールペンは、本書のために厳選した“メンバー”。
ボールペンの美麗写真とともに、それぞれがもつストーリーやロマンを堪能できる解説文も。

文房具店に行くことがもっと楽しくなる、
「ボールペンのきほん」やしーさー流「ボールペンの使い方」も必読!

ボールペンの奥深さを知ることができる一冊であり、
文房具レビューに心血を注いできたしーさーの哲学が
細部まで感じられる内容になっている。





【目次】
ボールペンのきほん
・ボールペンの構造
・ボールペンの重心
・インクの種類と特性/その他にこんなインクも!
・ペン先の種類
・ペン先の出し方
・リフィル
ボールペンの選び方
・シーン別
・目的別


日本生まれのボールペン 35本
伊東屋/工房楔/コクヨ/サクラクレパス/
サンスター/セーラー万年筆/ゼブラ/トンボ鉛筆/
野原工芸/パイロット/ぺんてる/三菱鉛筆/無印良品


世界のボールペン 38本
IWI/ウォーターマン/エス・テー・デュポン/オロビアンコ/
カヴェコ/カランダッシュ/グラビタスペン/クロス/stilform/
ステッドラー/ディプロマット/パーカー/ファーバーカステル/
フィッシャースペースペン/ペリカン/モンブラン/ラミー/
ロットリング/ロディア


索引
PRODUCT NAME INDEX(名前順)
PRODUCT PRICE INDEX(価格順)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いわし

44
ちょっと良い文房具を使ってみようかなと思い立った2024年。手帳はほぼ日カズンとして、ボールペンはここで紹介されてるラミー2000ブラックウッドに決めました。サラサの書き心地が好きなのでリフィルはサラサに入れ替えて使用予定(要アダプタ)。あとシャープペン付きでジェットストリームかアクロインキが使える多機能ペンが1本欲しくて悩み中。見た目は同じくラミーのtri pen(L759)が好みだけどシャープペンの機構の評判があまり良くないのでパイロットのリッジ3+1かなー。ベトナムは黒ボールペンほぼ使わないのよね。2024/02/06

ひめありす@灯れ松明の火

12
職業柄手書きの文化が結構残っていて、お気に入りのボールペンを探すのは結構至難の業だったりする。せっかくなのでちょっといいのが欲しくて読みました。結論から言うと、私には高いのは必要なさそう。今愛用のジュースアップ(仕事のお清書用)とエナージェル(趣味の書写用)で十分みたいです。ボールペンの替え芯に世界共通の基準があることにびっくりしました。銃弾型のボールペンがちょっと気になる。2024/02/26

えつ

10
ボールペン大好きだから、とても参考になった。ブレンは色んな軸色で揃えてるくらいヘビロテしてるし、ユニボールワンも載っていて嬉しい。ひとつくらいお高いボールペンを持とう!と意気込んで購入した、ウォーターマンのメトロポリタンも載っていてニヤニヤ。最高に楽しめた1冊。また時間経ってから読みたい。2024/02/01

キリル

9
しーさーのおすすめ&憧れのボールペン73本の使用感を12の項目ごとに採点して紹介した本。手に入りやすい庶民的な物からギフトにお勧めの中流層がメインで、自分への御褒美にもなる高級層からは少しという感じでした。出るたびに買ってしまうと財布がピンチになるので、使い勝手のレビューはある程度の指標になるので助かります。ボールペンは自分用だけでなく贈り物としても重宝されるので、どんな人にお勧めかが書かれているのは贈り物として選ぶ際の参考になります。身近なだけにフィットする道具を持つ恩恵を得やすいジャンルだと思います。2023/12/10

Tomonori Yonezawa

5
県立Lib▼2023.12/15 初版1刷▼3章175頁、本書の使い方、日本製、外国製▼文房具YouTuberで有名な著者が見開き1本、同じ評価基準でボールペンを紹介▼動画からのイメージ通りの本なので、Ch登録してる方なら不要かも。▼著者と私とは軸の好みは微妙にズレていそう。アクロインキ推しなところは似てるかな。▼国産コスパ最高評価のトンボのモノグラフは今度買って使ってみよう。▼デュポン、別シリーズを使った機会に驚いたが、デフィも見た目・書き心地ともに良さそうで欲しくなってしまった(が高くて買えない)。2024/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21596255
  • ご注意事項

最近チェックした商品