- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
■にゃんと探偵団へようこそ!
わたしはにゃんと。探偵にゃ。
探偵といっても、ふつうの探偵じゃないにゃ。
お悩み解決探偵なんにゃ!
「はこ」「やじるし」「バナナ」
この3つの秘密道具を使ってみんなの悩みを解決するんにゃ!
■にゃんと探偵団と一緒に“頭の使い方”を身につけよう
本書では、ものごとを論理的に考え、自分で答えを見つける方法をわかりやすく解説しました。
「勉強ぎらいをなおすにはどうしたらいいの?」「失敗したらどうすればいいの?」「夢をかなえるにはどうすればいいの?」など、子どもにとって身近な悩みについて考えながら、3つの秘密道具の使い方が身につくようになっています。
■これからの時代に身につけておきたい力
学校などの教育現場では、テストの点数だけでなく、“ものごとを自分の力で考え解決する能力” も評価する方向にシフトしています。そして、社会に出てから役立つのはこの能力なのです。
本書で紹介している3つの秘密道具は、子どもだけでなく親も使えるシンプルで最強のツール。
親子で楽しみながらこのツールの使い方を身につけてください。
【電子書籍について】
※本電子書籍には、紙書籍に付属しているメンバーカードとシールは含まれていません。
※本電子書籍は同書名の紙書籍を底本とし、電子書籍化したものです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Eri
3
娘小5図書館。 考え方にはなるほど!と思えるけれど、例がイマイチ…… ゲームをやるのと成績が良くなるのは、人気者になるため?!そんな目標ってある???2023/05/30
バジンガ
3
TOCの思考プロセスについて子どもでのわかりやすく紹介されています。小学生の娘・息子も理解していました。人生で困った局面でこうした考え方を冷静に使っていってほしいです。3年A組の柊先生のグッ、クルッ、パと同じですね #TOC2019/03/25
凌🔥年300冊の読書家🔥
2
こども向けに書かれた問題解決思考の本。 かなり簡素化されているけど大事な要素はいくつか。 因果関係とその理由を考えること。 対立する手段でも共通の目的を探すことで両立が可能。 分析、問題解決にしても、それらの答えが出てくるようになるためには、成功した例のインプットは欠かせない。 子どもにはその経験が少ないので、思考法だけの手段を教えても効果にはつながらいからこそ、 大人としての役割はそれらを補ってあげること。2018/07/08
ますたけ
1
さっそく使ってみよう!って思えるって素敵。2019/03/19
kuma-kichi
0
大人にはわかるけど、こどもにはどうなんだろう。 本当にわかっているのかな、それとも大人の顔色を見ているのか。2024/04/14
-
- 電子書籍
- パティシエ☆すばる 記念日のケーキ屋さ…
-
- 電子書籍
- 緊迫シミュレーション!! 自衛隊VS中…
-
- 電子書籍
- FukuokaWalker福岡ウォーカ…
-
- 電子書籍
- 投資信託はこの9本から選びなさい - …