内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
■今の自分を変えたいと思ったら…
消極的、落ち込みやすい、キレやすい、人前で話すのが苦手、人付き合いがヘタ…、そんな自分を変えたいと思ったら、アドラー心理学がおすすめです。ありのままの自分を受け入れ、考え方を少し変えるだけで、幸せな人生が手に入るはずです。
■思考スイッチを切り替える
頑固→意志が固い、小心者→慎重、短気→行動力がある、といったように短所と思われる部分も見方を変えれば長所になります。本書では自分を変えるためのちょっとした思考スイッチの切り替え法をわかりやすく解説しました。
■マンガやイラストで読みやすい!
本書では、冒頭の巻頭マンガをはじめ、各章頭にもマンガを掲載。マンガの登場人物たちと一緒にアドラー心理学を学んでいく構成になっていますので、楽しみながら読み進めることができます。また、解説ページではイラストや図版を多用しています。
■読んで解決! アドラー式カウンセリング
「今の仕事をやめたい」「人前でうまく話せない」「嫌な誘いを断れない」など、よくある悩みについて、監修者のやまき先生が会話形式で実際にカウンセリングするコーナーもあります。読めば悩みもスッキリ解決できるはずです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
99
【これでいいのか?】 『自問自答も対人関係』ほ~アドちゃん面白い♪ また 『完全に客観視することはできません。自分固有の意識のフィルター(色眼鏡)を通してみているからです。この自分の私的論理に気づいておくことが大切。』 (私のメガネ濃ぃ~(笑))2015/08/03
パフちゃん@かのん変更
54
マンガも多く、見開き2ページごとのテーマでまとめられていたり、読みやすく工夫されている。すべての人にと書かれているが、若いビジネスマンを念頭に置いて書かれてあるような印象を受けた。2017/05/23
しろね
14
アドラー心理学について分かりやすく解説した本。漫画もところどころにあり読みやすかったです!やっぱり印象に残ったのは「使用の心理学」と「課題分け」かなと思いました。長い年月をかけてアドラー心理学を実践し、いつか生きやすい自分になれたらいいな。2020/08/22
浮草
7
大人同士の関係としてはわかりやすいけれど、親子関係についてはやっぱりそれに特化した本を読むべきか。2018/03/22
浮草
6
再読だった。アドラーの教えが噛み砕いてある。変えられるのは自分。過去を見るより、より良い未来のために今何をすべきか考える。2021/05/16
-
- 電子書籍
- 美少女ギリギリ限界SHOT 桜木凛 ギ…
-
- 電子書籍
- もっと楽しい ヨークシャー・テリアライ…
-
- 電子書籍
- 禁断のウィスパー 精奇の城 集英社コバ…
-
- 電子書籍
- 結婚の準備とマナー パーフェクトガイド…