内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「迷惑かけちゃいけない」「一番にならなきゃ」「あなたのためだよ」
こんな言葉に振り回されていませんか?
1万人以上を救った著者が教える
自分らしく、ラクに生きるためのアドバイス
■「呪いの言葉」に気づくことからはじめよう
「失敗したらダメだ」と自分を追い込んだり、「わたしのせいだ…」と自分を否定したり、「やればできる!」と周りからはげまされたり…。
これらの言葉は、もしかしたらあなたにとって「呪いの言葉」になっているかもしれません。「呪いの言葉」とは、身動きができなくなるほど自分を縛りつけてしまう考えのこと。本書では、どんな言葉が「呪いの言葉」になり得るのかをたくさんの例を用いながら紹介します。
■「呪いの言葉」の処方箋
「呪いの言葉」に気づくと、呪いを消さなきゃと躍起になる人もいるかもしれません。でも「呪いの言葉」は無理に消さなくてもいいのです。本書では呪いを自覚し、その言葉とうまくつきあっていく手法をわかりやすく紹介しています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kanki
19
1年後の自分に声かけ「1年経てば忘れてる」「去年の悩み、覚えてない」悩みは期間限定なのだ。2023/08/29
チャー
18
自分の中に潜む行動や考え方を縛る言葉についての対処方法を解説した本。~しなければならない、~したほうがいいという思考は、個々が生まれてから周りに強制的に刷り込まれていることも多く、それらが自分自身を苦しめていることもしばしば。本書では過度な思い込みを緩和してストレスを軽減しつつ、うまくそれらの考え方に付き合っていくためのヒントが記されている。休みたいときにきちんと声を上げる、理想を追い求めすぎない、意志の弱さを嘆くのではなくその都度の状況に合わせて臨機応変に対応するなど、実際の生活で使えそうな指摘も多い。2023/11/23
hana✻マインドサポーター✻
3
「相手の気持ちを考えよう」「どんなときも笑顔でいよう」も呪いの言葉に入るとはびっくりした。思いやりも適度にね、ってところなのかな。私は、どんなに苦手な人にも笑顔で接することができる(にっこり笑って、言うこと聞かない、みたいな)んだけど、これはある意味「自己防衛の手段」にしていて。こういうのはどうなんでしょう🤔2024/11/12
Michiko Kikuchi
3
自己肯定感、内観。今年自分に必要だと思ったことだった。 勉強してみようかなー。2022/12/11
塩キャラメル
2
呪いにかかりまくってて他人にも影響が出てました。不機嫌になってました。反省。"呪いは柳のようにかわす!"無理に解呪しなくていいんだ!と安心しました。大分心が軽くなったかも。2024/10/12
-
- 電子書籍
- 死ぬほど強くなれ【タテヨミ】 第027…
-
- 電子書籍
- 六本木クラス~信念を貫いた一発逆転物語…
-
- 電子書籍
- 別冊声優ラジオの時間 ラジオ偏愛声優読本
-
- 電子書籍
- フルメタル・パニック!ずっとスタンド・…