- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
心構え、経営計画、人事労務、経理、営業等の観点から、「できる」と「ダメ」を対比させて、紹介していく。元・日本政策金融公庫の担当者で中小企業30,000社の社長を見てきた著者が、多くの事例をもとに「儲かる社長」像を浮き彫りにしていく。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
かがまさ
0
従業員満足度を上げるが、従業員を信用しないなど、姿勢の部分では参考になりました。投資、消費、浪費の枠で考えて、投資へ積極的にお金を配分する。2015/10/19
Daisuke Oyamada
0
第4章 お金・会計・経理編 の、取引銀行に関する記述が非常に参考になりました。自分のどちらかというと、銀行員との距離を置きたいタイプでしたが、融資を受けるためのコツという概念からいうと、たまには銀行員と飲みに行き、本音で会社のことを語るのも大事なのではないかと感じました。さらに、その際にハッタリも大事だということも非常に感銘を受けました。2015/05/17
はな
0
社長にだけでなく、普通の社員にとっての心構えとしても役に立ちそうです。2014/12/27
はやちょ
0
もう一度読みたい!2014/09/17
ふーいえ
0
がっちりマンデーの儲けてますか?がっちり!ていう会社はいいようだ。2014/06/12