東大生が書いた 英語試験の攻略本~TOEIC・TOEFL・英検を最短で突破する勉強法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

東大生が書いた 英語試験の攻略本~TOEIC・TOEFL・英検を最短で突破する勉強法

  • 著者名:東大カルペ・ディエム/西岡壱誠
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 大和書房(2023/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479797951

ファイル: /

内容説明

TOEIC、TOEFL…あらゆる英語試験を「最速」で攻略する超・英語勉強法! 
本書を読んでも英語を話せるようにはなりません。
本書は「コスパ良く英語試験のハイスコアを獲得するための勉強法」です。
英語試験が得意な東大生たちが総力を結集して編み出した最強の英語勉強メソッド!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

29
E図書館より。過去問を解け!(12頁)問題分析マトリクス(29頁)の2×2の4分割。英語の試験は基本的に時間との闘い(47頁)。要約問題の影響で見直す時間すらなくなったのが6月の試験。10月もやっていく。リスニングは問題文と選択肢を読み、会話の予測をすることが大事(135頁)。正解になりやすいのは、曖昧で、どちらとも言えないような選択肢(154頁)。2024/07/29

Rino Terashima

0
過去問解くことで自分の得意・不得意分野がわかり、分析できる。英語においては、動詞が重要。文を推測することで、文章を読むスピードが速くなる。はじめにのところで書いてある通り、英語を話せるようになるためではなく、筆記試験を最短で突破する勉強の攻略本である。2025/04/03

ukitama

0
英語、日本語に関わりなく読解力を養成することが試験攻略の第一歩。逆接の接続詞などは、その典型例。5文型を理解することは、「英語は語順」の原則から考えて重要。ライティングの①簡単な日本語で、②名詞を動詞に、③主語を変えてみる、という3ステップを役に立つ。裏技の部分は、言語関係無く使えそうな内容(broaden your mindも含めて)。「言い切っているものは、消す」というのは、まさに、試験対策の裏技、納得。事実と感想を区別するのは、国語の読解でも要求されること。2024/07/13

suoyimi

0
試験のテクニックというものがある。2024/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21669167
  • ご注意事項

最近チェックした商品