写真でみる 紫式部の有職装束図鑑

個数:1
紙書籍版価格
¥3,520
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

写真でみる 紫式部の有職装束図鑑

  • 著者名:仙石宗久【著】
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 創元社(2023/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 960pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784422201702

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

皇室の衣装のすべてを知る筆者が解説。豊富なカラー写真で、紫式部の生涯と装束や源氏物語にまつわる衣食住を紹介する。平安時代の有職装束の基本に加え、紫式部(女房)の仕事着、日常着、夏の部屋着などから、貴族の世界に迫る。装束の成り立ちと仕組みや文様、かさね色目なども解説する入門書。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

302
著者の仙石宗久氏は、NPO法人有職文化研究所を主宰する。写真も多く、また美しい。個々の説明も適格にして簡潔で、きわめて要領よく、わかりやすく述べられている。平安朝の有職故実の入門書としては絶好の一書である。十二単をはじめとして王朝女性の装束が紹介されるが、男性篇も童篇もあり、さらには宮中の遊びの紹介まで。衣冠装束などは、実際に着てみたくなる。図書館にあれば、ぜひ一読を。王朝気分に浸れること必定である。2024/10/05

たまきら

39
先日読んだ平安の色についてまとめた本とほぼ同じ内容ですが、こちらの方が装束の説明がわかりやすく、勉強になりました。驚くのは娘がちらりと見ただけで「ああ、それは出産の人が着る色だよ。部屋のしつらえもすべて白なんだ」と説明してくれるところ。…すごく良く調べてある…!脱帽です。2024/02/27

宇宙猫

14
★★★★★ 大河で平安貴族の装束がたくさん見られるので、そういう事かと理解しやすい。知識としてはあったけど、写真で見てものすごい枚数を着ているんだなと 改めて驚く。2024/03/13

5
平安貴族の女性、男性、童の衣装がとても分かりやすい。大河ドラマの光る君へで、どうしてこの衣装なのかな、ルールが何かありそうなんだけどなという疑問も一気に解決。すごく面白い一冊でした。2024/03/09

知降 星人

3
平和でないと美意識は育まれません。平安時代に源流を持つ有職故実は、平和な世から生まれた日本人の美意識の結晶なのです。2024/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21527155
  • ご注意事項

最近チェックした商品