自分で地域で 手づくり防災術

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

自分で地域で 手づくり防災術

  • 著者名:農文協【編】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 農山漁村文化協会(2023/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 600pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784540231667

ファイル: /

内容説明

手づくり防災術とは、国や公共のインフラ(公助)に頼りすぎず、自給の力(自助)や地域の力(共助)で自然災害に備える工夫のこと。自然に逆らうのではなく、自然の力を生かしたり、回復させたりしながら災害を小さくする知恵や技が農村にはある。オフグリッドソーラーやロケットコンロによる小さいエネルギー自給や、スコップと草刈り鎌を使い空気と水の流れを回復させる「大地の再生」、水田の貯水機能を活かした「田んぼダム」、早期避難のための手づくり防災マップなど、土砂災害や豪雨災害、地震から地域を守る40のアイデアを収録。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

木村あきら

0
①インバーターが重要。正弦波インバーターならどの家電製品にも使える ②トイレが結局大事。携帯トイレの備え。または段ボールでのトイレを作れるようにしておく。ビニル袋。落ち葉 ③「森林環境保全整備事業」で自治会で森林経営計画を策定した。作業道を確保し広葉樹を植える2024/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21571444
  • ご注意事項

最近チェックした商品