朝日文庫<br> 東京近郊徒歩旅行 絶景・珍景に出会う

個数:1
紙書籍版価格
¥1,199
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

朝日文庫
東京近郊徒歩旅行 絶景・珍景に出会う

  • 著者名:佐藤徹也【著者】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 朝日新聞出版(2023/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784022620866

ファイル: /

内容説明

休日にどこかへ行きたいけれど、泊まりはちょっと……という日にぴったりな行き先を紹介。東京名所、山歩き、歴史散策など、東京近郊を基点に好奇心の赴くまま楽しむプチ徒歩旅行エッセイ。軽快な文章、豊富な写真や地図で、読み物としても楽しい一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雲をみるひと

27
東京近郊の徒歩での小旅行記。長野が含まれるなどカバー範囲はかなり広い。取り上げられたコースはモデルコースとして活用できそう。テーマ別に編集されていて、沿道の背景など記載も詳しい。ガイドブックとしても軽い読み物としても楽しめる一冊だと思う。2023/12/19

ベローチェのひととき

12
妻が買ってきてくれた本。東京近郊の日帰りできる徒歩旅行が28コース紹介されている。1コースにつき12ページ程度。コースの概略地図や数点の写真も掲載されている。毎朝1コースずつ、地図帳と見比べながら読んだ。朝、旅行した気分に浸った後で気分良く出勤することができた。峠越えや尾根渡り、古道巡りなど、登山をしない私にとっては興味深い内容でした。2024/03/02

緋莢

11
図書館本。東京駅から法務省旧本館、国会議事堂、迎賓館等を経て東京都庁へ行ったり、1962年に運行を開始するもわずか4年で運休してしまった奥多摩湖ロープウェイの跡を見物したり、茶屋街道と呼ぶに相応しいほど茶屋が密集している高尾山から陣馬山まで、「ひとつの峠で一軒は立ち寄る」というのをマイルールとして茶屋のハシゴをしたりと、様々な旅が紹介されています。東京の西の方は馴染みがあるのですが(続く 2025/06/08

多津子

11
東京近郊を日帰りで行ける場所を徒歩で旅をするルートいろいろ。愛宕山から飛鳥山まで、都内を歩いて行くものもあれば、小湊鉄道の素掘りトンネルを巡るものや廃トラックを探す登山のような難易度の高いものまで。1日に歩く距離が結構すごい。ここまでは行けなくても、興味ある場所を真似してみるのは面白そう。歩いた距離と所要時間の記載があればよかった。2024/05/03

Olly

8
この著者は、旅の目的地をどのように探しているのだろう?と思うほど、ニッチな場所を探し出して旅に出かけている。目的地を見出してその場で感銘を受けるには、地理や歴史について、広く深い知識も必要になってくる。地元のバスや徒歩をいとわず、廃墟や山奥など、人がいないような場所でも勇気をもって進んでいる。効率の良い旅路は味気なく、効率の悪い旅路は時間がかかる。2025/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21627627
  • ご注意事項

最近チェックした商品