内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
過熱する中学受験 わが子にあった学校はこう選ぶ
どんな中学校がある? 偏差値は? お金はどれくらいかかる?
中学受験のそもそもの疑問に答え、学校選び、塾選びにも役立つ最初の1冊。
◆中学受験が大ブームに
中学受験が過熱しています。首都圏の中学受験者数は増加を続け、2024年の入試もさらに増加することが予想されます。背景には、ICT分野や英語など中高一貫校の独自教育への期待、生徒への手厚いケア、大学入試改革にともなう大学付属校の人気などがあります。
◆「そもそも」の疑問に答える内容
本書は、中学受験に初めて関心を持った層に向けて、初歩的な部分から一通り必要な知識を丸ごと1冊で解説する入門書。Q&A方式で「そもそも」の疑問に答えるほか、首都圏・関西圏・中部圏の中学校の偏差値一覧、教育内容に特徴がある中学校の紹介、親子の合格体験記、中学受験に備えるマネープランなど多角的に解説します。
目次
Opening Interview
人生に生きる中学受験の経験
謎解きクリエイター 松丸亮吾さん
Part1 中学受験に必要なこと
Part2 中学受験 そもそものギモンQ&A
Part3 活躍する社会人に聞く
これからの社会で必要な能力とは?
Part4 首都圏、中京圏、関西圏―偏差値分析
Part5 親と子の合格体験記
Part6 識者が注目! キラリと光る学校
Part7 受験のプロに聞く 失敗しない塾選び
Part8 中学受験の資金づくりと試験に役立つ本