内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
料理のきれいな食べ方を、イラストも交えてやさしく説明します。和・洋・中のコース料理だけでなく、アジア系の料理や、食べ方に迷うボリューミーな料理、スイーツ・果物まで、幅広く取り上げました。基本となる食器類の扱い方やさまざまな食事シーンでのスマートなふるまい方も解説しています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
竹城 俊之介
56
いい加減そろそろちゃんとしたマナーを身に着けても良いのではないか?ということで気持ちを新たに拝読。 最初の和食のマナーが、やはり一番参考になります(日常的なので)。お箸の持ち方と禁止事項、今更ながら大事な基本です。 意外に面白かったのが終盤にでてくるコンビニご飯とか菓子パンの食べ方でした。あとミルフィーユの食べ方が想像よりもアクロバティックw どんなマナーも食事を用意してくれた人や席を囲む人への感謝と敬意を表現する方法であるという考え方には共感を覚えました。手元に置いて時々見返すとよさそうな本でした。2025/06/15
Mimi Ichinohe
6
あんまり厳格じゃないマナー。チョココロネの食べ方まであって微笑ましい。知らなかったのが、左手で持っているフォークを上向きにして、サラダの豆とかすくっていいってこと。右手に持ち替えてたよ、知れて良かった。アフタヌーンティーでは、諸説ありだけど、スコーンの由来がかっこいい!スコットランドの王様が戴冠式で座ったのが《運命の石(ザ・ストーン・オブ・スクーン)》。JOJOのスタンドの名前のよう。この椅子のかたちがスコーンに似てるらしいので、椅子を縦に割らないように、スコーンは横に割って食べるそうである。2025/06/27
はな
4
お食事のときにわからないことがありモタモタしてしまうのをやめたいと思い読みました。いろんなマナーがあるんだなぁと勉強になります。ただ、忘れてしまうのでこういった本を手元に置いといて実際にお食事に行く前にサッと復習したいです。イラストが美味しそうでわかりやすくてよかったです。2023/11/20
ちろ
3
図書館本。基本のマナー本は読んできたけど、コンビニのおにぎりや菓子パンの食べ方まで書いてあって斬新でした。スマホ箸は近代的。 手羽先のやり方、分かりやすくて特に覚えたいです。2023/06/04
さらさら
3
きれいに食べられないのが悩みなので読んだ。 大体の料理は紹介されている。なんとコンビニのおにぎりや菓子パンについてまで。 ふむふむ、と思うけど忘れちゃうので何回も読まないと。あと実践。 個人的な要望は、魚の食べ方について詳しくわかりやすく知りたい……2023/04/15
-
- 電子書籍
- 【分冊版】その霊、幻覚です。 (11)…
-
- 電子書籍
- ヤドカリ 7ー① BeSTAR com…
-
- 電子書籍
- イットボーイハント[ばら売り]第12話…
-
- 電子書籍
- アイニージュー【電子単行本版】2 コミ…
-
- 電子書籍
- まだ もっと、もっと 晴美と寂聴のすべ…