ヒロポンと特攻

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

ヒロポンと特攻

  • 著者名:相可文代【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 論創社(2023/10発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784846022310

ファイル: /

内容説明

私の街から戦争が見えた! 戦中の大阪・茨木市で、女学生が覚醒剤入りチョコレートを包んでいたことが明らかに。それを契機に、筆者は「ヒロポン」と「特攻」に関する証言や資料を集め、近現代史の暗部に斬り込んでいく歴史スクープ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モルク

105
これから飛び立つ特攻隊員にヒロポン入りの菊の御紋がついたチョコレートを食べさせたりヒロポンを射っていたという事実。そのチョコレート製造を知る旧制女学校生徒、そして実際にヒロポン注射をしていた元軍医が証言する。後半は特攻についての話。志願ではなく、それを断れない状況。死後は「軍神」となるが生還したものは…。戦果ではなく玉砕が目的となっていった。彼らは天皇陛下万歳ではなく母あるいは妻子の名を呼び最期を迎えただろう。戦後美談に祭り上げられた特攻隊の真実。未来あった彼らの純粋な気持ちを思うと苦しい。2024/08/10

fwhd8325

73
特攻隊員に、ヒロポン入りのチョコレートが配られていたことは以前から知っていましたが、このチョコレートは、どこが作ったのか。そして、その会社は今でも存在しているのだろうか。気になっていたことが解消しました。それよりもやはり特攻は非人道的な行為だったと思います。誰が、どういう思考でこんな作戦を立てたのか、その神経を疑うばかりです。死ぬために戦地へ行かなければならない。それが戦争というものなのだ。だから戦争なんて無意味でしかない。2024/08/14

たまきら

46
執念の調査成果だ。アメリカをはじめ各国の兵士が薬と麻薬の治験にさらされていることは知られている。Serving for a country(お国のために尽くす)がまた違う意味を持つことがよくわかる。無垢でいられない世界は悲しいが、権力を持つ者たちは無知な者を徹底的に利用する。全て疑ってかかっていたってだまされてしまうことがあるのだから知識武装しないといけない。私は日本を愛している。素晴らしい文化と歴史を持つおおらかな国だと思う。だからこそ、愛国を謳い意のままにさせようとする人々を軽蔑する。2024/04/27

kawa

41
特攻兵にヒロポン(覚醒剤・当時は違法ではないよう)を興奮剤として使用は既知。本書前半は、その実態を特攻兵・医者・勤労動員者によって明らかにする貴重なレポート。ナチス・ドイツやイギリス空軍でも使用、ヒトラーが常用者だったことにはびっくり。後半は当時の特攻の強制性について、推進者や雰囲気に流される上級幹部の姿勢を戦後の態度を含めて批判。終盤の特攻兵の行動を賛美する風潮や、一般日本人の戦争責任を「勇気の欠如と自己欺瞞」があったと圧巻の批判。著者意見に全面的賛成ではないけれど大いに考えさせられる意味で良書。2024/01/05

マホカンタ

28
『未明の砦』の中で、登場人物の1人が読んでいたので、図書館で借りてみた。だけど、ちょっと作者の思想が透けて見えて、ノンフィクションならフラットな視点に徹して欲しかった。元々、自費出版だった作品だから仕方がないのかもしれませんが、そこが私には合いませんでした。2024/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21540617
  • ご注意事項

最近チェックした商品