悪癖の科学 - その隠れた効用をめぐる実験

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

悪癖の科学 - その隠れた効用をめぐる実験

  • ISBN:9784314011419

ファイル: /

内容説明

悪癖にも隠れた効用がある?!――いっぷう変わった科学研究に着目した心理学者が、研究成果の数々をユーモラスに紹介する。1983年、アメリカ泌尿器科学会の年次総会でのこと。
当時60歳のG. S. ブリンドリー教授の演題は「勃起不全の血管作動性療法」だった。
ペニスに薬剤を注入する新たな治療法を講演する予定だったブリンドリー教授は、
演壇から舞台前方に歩み寄ってパンツを下ろし、自身の研究結果として、
「腫脹の程度をじかに確認できる」機会を提供しようとしたのだ。

ところ変わってイギリスの某大学、とある研究室からは、
「ファック、ファック、ファック……」という声が聞こえてくる。
これは本書の著者リチャード・スティーヴンズの研究室で、
汚い罵り言葉が痛みへの耐性を高めることを実験していたのだった。

人間は未だ謎の宝庫だ。
翌朝が大事な会議でも深酒し、セックスに心をかきみだされる。
刺激を求めてバンジージャンプをする。「クソ野郎!」と叫んで高速道路をかっ飛ばす。
――人間は、なぜ世間が眉をひそめるようなことをついやってしまうのか? 
――わからない……なぜなのか……知りたければ実験だ!

世の中の謎を解こうと、世界中の研究者たちが日夜実験に没頭している。
イカのセックスを観察したり、ラットの勃起回数を計測したり、自らスカイダイビングまでする。
主流科学の陰にひっそりと咲くちょっと変わった科学研究に着目した心理学者が、
一部の悪癖には隠れた効用があることを示す研究成果の数々をユーモラスに紹介する。

目次

第1章 相手かまわず
古い道具の新たな用途|男の気持ちになる/女の気持ちになる
しかめっつらをしよう|甘美な痛み|セックス、セックス、またセックス
セックスでストレス対策|赤の魅力|男はそれを断れない|気持ちの運動

第2章 酒は飲め飲め
医者と禁酒法|アルコール依存症なんてない|ラット御殿|あなたの健康
アイデア合戦|笑顔のキャッチボール|イケてる俺さま|翌朝の後悔
ラストオーダーのお時間です

第3章 チョー気持ちいい
それはいつなのか?|それは誰なのか?|戦うか、逃げるか
おしっこ、うんこ、ファック……(以下自粛)|悪態で罰金
アイスバケツ・チャレンジ|助けを求めて|避けられない悪態|まとめ

第4章 アクセルを踏みこめ!
あなたはスピード狂?|ナイジェル・マンセルにでもなったつもり?
F1ドライバーと臨床心理士|どこ見て走ってるの?|うまいやつほど危ない
スピードと衝突事故|スリルは終わらない|退屈なドライブ|台湾のバイク野郎
ドライブの終わりに

第5章 恋をしましょう
恋とタバコ|陽気なサクラ、不機嫌なサクラ|恋とめまい|平均の法則
恋ってなあに?|恋わずらい|道ならぬ恋の果てに|僕が64歳になっても
新しい趣味|恋愛の効用|愛が二人を分かつまで

第6章 もっとストレスを!
一〇〇〇、二〇〇〇、三〇〇〇、チェック!|危険を求めてやまぬ者
フリーフォールの記憶|空の閃光|これが重力だ|ナチュラル・ハイ
ロシアの山|笑顔をつくれば楽しくなる|ユーストレスを活かす

第7章 サボりのススメ
デイドリーム・ビリーヴァー|退屈な仕事|やる気のチャージ|ありあまる時間
タイクツって何だろう?|講義から洗濯まで
ターンオン、チューンイン、ゾーンアウト
一五三六個の計算問題|CDコレクター|おバカなまとめ

第8章 ダイ・ハード
フランス人がイタリアを訪れる|なくした歯の話
あなた、いま死にかけましたか?|世にも奇妙なボード|超科学 VS 科学
死に瀕して生きることを知る|最高のクリスマス休暇|これでおしまい

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鱒子

49
図書館本。セックス、酒、悪態、スピード狂、恋愛、ストレス、時間の無駄遣い。 他人事なら いい大人なんだから程々にしとけよ という感じに見ちゃいますが、実は隠れた効用があった!! 著者はイグノーベル賞を受賞したという、心理学者。とても面白かったです。しかし、1番最初に載っている、勃起不全を研究する教授のエピソードが強すぎて、もう!(≧∀≦)2017/08/04

キク

48
「酒もタバコもスリルもセックスも暴飲暴食も、悪いことだけではないはず」という立場で考察していく。、、、全部、身に覚えがある悪癖だ。それほどキッチリした内容ではなく、エッセイに近い本だったけど、とりあえず「科学的には上記の悪癖にそれなりに意義がある」とわかって良かったです。うん、まずは生き残ることが最優先なわけだから、、、しょうがないな、ある程度の悪癖は。ある程度がどの程度までなのかは今後の課題としよう。(問題の先送り)2021/06/09

Ayumi Katayama

25
カナダの心理学者チームの実験。男性の被験者に吊り橋を渡ってもらう。長さ137メートル、高さ70メートル、すぐに傾いたり揺れたりするスリル満点の吊り橋。橋の反対側からは心理学科の学生だというかわいい女の子がやってきて観光関連のアンケートに回答してほしいと依頼する。被験者が記入を終えると女子学生はこのあと時間があればもっとくわしい説明をしたいと言い、回答用紙の端っこをちぎり自分の氏名と電話番号を書いて渡す。被験者のうち何人が女子学生に電話をしてきただろう?……さて、これがいったい何の実験かおわかりだろうか。2020/07/20

ジョニジョニ

16
気持ち悪くなるほど飲まなきゃよかったなーとか、食べ過ぎで苦しい!なんてよくある。やらなきゃいけないことをほったらかしにして、ダラダラして自己嫌悪したりするのは、なんなんだ?と疑問に思うことがあって、改善するヒントがあるかなーと思って読んだけど、まぁ雑学エッセイといった感じでした。悪いことに心惹かれるのはなぜか、というのは、科学というより哲学のやり方で考えたほうがいい気がする。2021/03/31

コダマ

14
セックスとか酒とかスリルとか悪いことだらけじゃないんだぜといった内容。2019/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11089219
  • ご注意事項