角川書店単行本<br> 私労働小説 ザ・シット・ジョブ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

角川書店単行本
私労働小説 ザ・シット・ジョブ

  • 著者名:ブレイディみかこ【著者】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • KADOKAWA(2023/10発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784041117156

ファイル: /

内容説明

「あたしのシットはあたしが決める」
ベビーシッター、場の夜間作業員にホステス、社食のまかない、HIV病棟のボランティア等。「底辺託児所」の保育士となるまでに経た数々の「他者のケアをする仕事」を軸に描く、著者初の自伝的小説にして労働文学の新境地。

「自分を愛するってことは、絶えざる闘いなんだよ」
 シット・ジョブ(くそみたいに報われない仕事)。店員、作業員、配達員にケアワーカーなどの「当事者」が自分たちの仕事を自虐的に指す言葉だ。
他者のケアを担う者ほど低く扱われる現代社会。自分自身が人間として低い者になっていく感覚があると、人は自分が愛せなくなってしまう。人はパンだけで生きるものではない。だが、薔薇よりもパンで生きている。
数多のシット・ジョブを経験してきた著者が、ソウルを時に燃やし、時に傷つけ、時に再生させた「私労働」の日々、魂の階級闘争を圧巻の筆力で綴った連作短編集。
■声を出さずに泣く階級の子どもがいる。
■水商売では年齢と美醜で判断されて、失礼な言葉や態度を許容することでお金を貰う。失礼を売り、失礼を買う。失礼は金になるのだ。
■何かを感じたり、ムカついたりする主体性のある存在として認識しない者は、相手の賃金だけでなく、人間としての主体性さえ搾取している。
■革命とは転覆ではなく、これまでとは逆方向に回転させることなのかもしれない。

【目次】
第一話 一九八五年の夏、あたしたちはハタチだった
第二話 ぼったくられブルース
第三話 売って、洗って、回す
第四話 スタッフ・ルーム
第五話 ソウルによくない仕事
第六話 パンとケアと薔薇
あとがき
※本書は「小説 野性時代」2021年4月号、22年1月・5月・9月号、23年1月・5月号に掲載された作品を書籍化したものです

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

199
ブレイディみかこは、新作をコンスタントに読んでいる作家です。私小説連作短編集、オススメは、『一九八五年の夏、あたしたちはハタチだった』です。著者はLondonを気に入っているようですが、私は食事が不味いので、住みたくありません(大昔に二週間ショートホームスティをした経験あり)(笑) https://www.kadokawa.co.jp/product/322104000617/2023/11/07

読特

86
「会社勤めのホワイトカラー。客に直接接する業務でなくて、コロナ禍ではリモートワーク」。そんな人が本書を読みとくのは、シンパシーかエンパシーか…「自分の仕事もなくては困るかけがえのないもの」。そうと思いたい、たとえ事実でなかったとしても。「自分だけなにか違った属性に見られている」。時々感じる職場での疎外感。”薔薇よりパン”。生活のためには稼がねばならぬ。賄ってくれる人に媚びへつらい失礼されることを売る。そして誰もが”シット・ジョブ”。だが、気づかねばならない。誰かを軽くみていないか?身近にいる誰かを。2023/11/18

ネギっ子gen

80
【英国では、労働に対する価値観の根本的なシフトが既に始まっている】「底辺託児所」の保育士となるまでに経た数々の「他者のケアをする仕事」を軸に描く、私小説。社会に欠かせぬ仕事ほど低賃金・重労働・等閑視される世に投じる、労働文学。著者は「あとがき」で、<わたしが書きたかったのは、わたしは様々な仕事をしながら、ずっと同じ疑問を抱き続けてきたということである。それは、世の中には金銭的に報われず、社会的にも軽視されている仕事があるのだが、これらの仕事はいつまでたっても報われないままでいいのかという疑問である>と。⇒2023/12/21

ナミのママ

75
圧倒される行動力、ブレイディみかこさんのノンフィクションに近い私小説は1985年福岡での水商売から始まる。数々の作品から、行動力に基づく思考を文章にしている人とは思っていた。が、これほど多岐にわたる職歴があったとは驚きだ。生きるために働く、たとえそれが「シット・ジョブ(クソのような仕事)」だとしても。その日々の中で尊厳を忘れずに声をあげ続けること。彼女の底力のようなものを感じた。これは英国に渡った一女性の私小説だが、今の日本と対比して考えてしまう。2023/11/06

ゆみねこ

70
シット・ジョブ=クソみたいに報われない仕事。1985年の福岡、店員→ホステス→英国へ行きベビーシッター。クリーニング工場での深夜労働を経て英国、賄い厨房→保育士→貧困層へのボランティアやHIV病棟でのボランティア。作者が経験した数多の仕事と差別や格差、搾取する側される側。鋭い筆致で問題を突きつけるかのような文章。とても考えさせられた1冊。2024/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21567670
  • ご注意事項