もう迷わない! どの政党に投票すればいいか決められる本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

もう迷わない! どの政党に投票すればいいか決められる本

  • 著者名:NPO法人Mielka【監修】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ワニブックス(2023/10発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784847073557

ファイル: /

内容説明

「こんな本がほしかった!」
――絶賛の声、続々。

●選挙のときに政党や候補者をどうやって選んでいいかわからない
●投票が大事なのはわかるけど、そもそも政治ってなんだっけ?
●選挙に行っても大して変わらないよね
●選挙以外でも政治に関わることってできるの?
●本当にあの党(人)に投票してよかったのか……

スッキリ解決します!

投票権のある大人はもちろん、お子さんにも超わかりやすくまとめました。


【内容紹介】
本書では、投票はもちろん、政治や選挙に関する疑問や悩みに、専門的で難しい言葉を省いて答えました。
国政政党の説明、選挙の種類、投票の仕方といった基本的な情報や、投票先を選ぶためのワークシート、論点ごとの政党比較なども載せています。

投票を行うときの必要最低限の情報を厳選してまとめているため、ふだんから選挙のたびに投票先に迷っている方はもちろん、「生徒に政治や選挙の大切さを伝えたい」と思っている学校の先生や「18歳になり選挙権を持つ子どもに投票先の選び方を教えたい」と考える親御さんにとっても、助けになると信じています。
(「はじめに」より)


【監修者プロフィール】
特定非営利活動法人Mielka
「政治×テクノロジー×教育」をテーマに2016年に発足。
政治を中立公平な立場で扱うためにNPO法人として活動している。
若年層投票率の低下・政治参加意識の低下に危機感を抱き、若者と政治の距離を近づけるために、社会が意思決定を行うための土台づくりとして政治の可視化(見える化)に取り組む。
具体的には、イベントや出前授業、YouTubeやSNSを通じて政治や選挙のことをわかりやすく発信している。
国政選挙時には「投票に必要な全ての情報がここに」を掲げるサイト『JAPAN CHOICE』を開発・運営し、多数の賞を受賞。
2022年より地方選挙版のWebサイト『LOCAL VOTE』を公開している。
Mielkaホームページ https:// mielka.org/
JAPAN CHOICE  https://japanchoice.jp/
LOCAL VOTE  https://www.localvote.jp/

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

葛餅

1
空いた時間に図書館で軽~く読みました。行かないよりは…と思ってここ数年は行くようにしていたけど、もっと関心持たねば…。「運命の白馬の王子様が現れないように完全に自分に合った候補者はいない、ベストじゃなくてベターを選ぶ」みたいなこと書いて有った。(うろ覚え)入れたくない人、政党いるけどどこに入れたいかというと難しい。政党がお互い批判しあってるの見るの嫌な気持ちになるんだけどそれがお仕事なのだな。2024/08/22

ksmh

0
候補者の支持政党、政策争点、人柄、過去の実績で点数分けする。 また、自分の興味をいくつかピックアップしておくと、↑と照らし合わせられて考えやすい。2024/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21563384
  • ご注意事項

最近チェックした商品