内容説明
日本の名字がどう生まれたのか、卑弥呼の時代までさかのぼり名字の歴史をひも解きます
表紙
目次
絵巻でざっくり分かる名字の歴史
【Part 01】これだけでわかる名字の基本15
(01)名字はむかしからあったの?
(02)姓はどうやってつけたの?
(03)なぜ、姓でなく名字になったの?
(04)名字はどのようにつけられたの?
(05)同じ土地に多くの家があったら?
(06)地名や地形でも分けられないときは?
(07)ほかの名字の付け方は?
(08)佐藤さんや伊藤さん、藤がつく名字とは?
(09)江戸時代、普通の人に名字がなかった?
(10)明治になって名字をつけたの?
(11)外国人の名字はどうなっているの? 東アジア編
(12)外国人の名字はどうなっているの? 諸外国編
(13)外国人が日本人になったら?
(14)日本名も正式に名乗ると?
(15)めずらしい名字って、ホントにあるの?
【Part 02】なんて読むの? それホント? めずらしい名字
(01)よく見かけるけれど不思議な読みのあの名字
(02)難しい地名から出た名字
(03)伝説、できごとが生んだ名字
(04)特別な読みが生んだ名字
(05)読めるとスゴイこの名字 01
(06)読めるとスゴイこの名字 02
(07)なぜか、めずらしい名字の宝庫
(08)テレビや新聞で見る あの変わった名字の由来は?
新しい田の呼び方
【Part 03】日本の名字ベスト500
第1位 佐藤
第2位 鈴木
第3位 高橋
第4位 田中
第5位 渡辺
第6位 伊藤
第7位 山本
第8位 中村
第9位 小林
第10位 加藤
実は10位? 斎藤
第11位 吉田
第12位 山田
第13位 佐々木
第14位 山口
第16位 松本
第17位 井上
第18位 木村
第19位 林
第20位 清水
名字ランキングってどう決めているの?
第21位~
勝者の名字は少なくなる?
第101位~
第201位~
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆう
HMax
キャラメルベイベー@道北民
れい
Miki Shimizu