- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
SNSで話題沸騰中の木彫り作家、キボリノコンノが贈る初絵本! 木がとんとんざくざくと形を変え、できあがったのは……!? 「なにができる?」というワードと共に、「木」がおいしそうな食べ物に大変身! 「1つのき」はつやつやぷるぷるのゼリーに、「2つのき」は……。 ●みどころ 登場する食べ物は「じゅくじゅく」「ふわふわ」など、どれも木とは思えない質感ばかり! 本当に木? と疑ってしまうほどのクオリティですが、よ~く見ると……? 「1つのき」、「2つのき」、「3つのき……」。徐々に木の数が増えていくから、「なにができる?」の難易度もUP。一人読みにももちろん、友だち同士、家族みんなでもコミュニケーションを取りながら楽しめること間違いなしの1冊!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
64
木から色んな食べ物を作っていく木彫作家の絵本。これは凄いクオリティで感動します。本物感が凄くて、じっと見ていたくなりました。2023/12/03
たまきら
40
これ、リンゴだけどリンゴじゃないんですよ…!いやこれは楽しいです。私は粘土系は得意ですが、引き算系はへたくそなので感動しました。…こういうの、一緒に読んでくれた時代があったんだけどなあ…(24センチの靴はいてるし、うちの娘…)。2023/12/27
高宮朱雀
31
表紙のリンゴに惹かれて購入。木片が削られ、彫られ、磨かれ、彩色されて、少しずつ命が吹き込まれて別の物に変わって行く過程が堪らなく面白い。しかもリアルな質感に尚驚く。 こういうままごとのセットがあれば楽しいだろうなぁ。2024/01/22
ケ・セラ・セラ
29
以前作者の作品展に行ったことがあり、本物と区別のつかない作品の完成度に驚かされました。素材感を見事に再現したような緻密な彫りと彩色。この本ではその制作過程も紹介されています。世の中には手先の器用さ技術もさることながら、独自のアイデア発想に秀でた方がいらっしゃるものですね。2023/11/04
ほんわか・かめ
23
木彫り!?凄いね!3Dプリンタやプラ製品だって立体で着色したらいくらでも本物っぽくなるんだけど、木彫りっていうのがあったかいね。本物見てみたい。〈2023/PHP研究所〉2023/10/09
-
- 電子書籍
- ドラえもん科学ワールド 南極の不思議 …
-
- 電子書籍
- キティホーカー