- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
理不尽な要求もこれで解決! 34年間で2000件以上のクレーム対応に携わった元お客様相談室長による、新しい「お客様対応」。クレーム対応では解決できなかった「お客様のイライラ・モヤモヤ」も、すっきり解消できる。現場がラクになりお客様も喜ぶ、新しいクレーム対応「お怒り対応」のやり方をまとめた決定版
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
れい
7
【図書館】お客さんの立場として、会社側に問題があってクレームを入れたのに対応が悪いと感じることがある。逆に理不尽ないちゃもんを付けられてハードクレームに当たったこともある。ともすると職場で、クレーム対応ができないと「できない社員扱い」されることもあるので、社内の心理的な安全性も担保されることが必要なのではと思う。それは一人の力で何とかなるものではない。結局のところ、組織としての器の力や有り様の問題の気がした。2023/12/11
みんみん
2
なるほど~ だからあーゆー対応はかえって相手を怒らせるのかと納得。自分の正統性は後回し!まずは相手に寄り添う。大事。2023/11/02
めるみ
1
お怒り対応🟰お気持ち対応➕クレーム対応 順番は①気持ち(感情)→②クレーム(事実) 全て感情を吐き出してもらってから、クレーム対応2025/06/13
ちえぞう
1
お客様相談室対応歴32年とはあたまがさがりますわ 2024/04/30
めぐちゃん
0
☆☆☆☆ まず相手の気持ちに寄り添うこと、その際は正解や正義をいったん脇に置いておいた方が、解決までの時間が短くスムーズにいくことが分かった。とても参考になった。2025/01/22