- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
貯金やお金の管理、NISAやiDeCo・ふるさと納税…etc
家計や老後に不安はあるけれど、やった方がいいお金対策は面倒くさい&難しくてぜ~んぶ後回し。
けれど、そろそろお金の事ちゃんとしたい…
そんなお金オンチさんのためのコミックエッセイが誕生です!
合理的で家族思いな理系夫さんの「お金を賢く使い・上手に守り・地道に増やす」家計術を知れば限りある収入・貯蓄でも、家族が安心して過ごせてやりたい事を叶えることができますよ。
さあ、今よりも少しだけお金に強くなってレッツ我が家の家計大作戦!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
レア
17
整理収納術も参考になったけど、こちらもわかりやすくて参考になった。お金の事って、すごく大事なのはわかるけど投資なんて難しくて面倒くさくて、知識もないから怖くて全然やってない。“国や自治体の制度を調べるのは大変だし勉強も苦痛だけどお金に関する本当にお得なことは面倒の扉の向こうにしかない/お金は有限だから価格だけじゃなくてコストパフォーマンスを重視/手続き方法を調べた後に手続きに必要な書類や確認項目を書き出しておく/毎月固定でかかっている費用が高いものから見直すことが最も家計に影響する”φ(..)メモメモ2025/05/05
まふぃん
17
漫画なので分かりやすい。本当にいい旦那様だ。夫婦というか家族は一つなのだから、可視化して協力し合わないとね。2023/12/19
こうせいパパ
10
マンガのため取っつきやすく、また計画的で準備をきっちりしている著者夫は自分に非常に似ており、親近感を持って読み進められた。2024/01/07
ぽけっとももんが
7
やはりこれは、可視化するに限る。家計簿アプリ優秀。それを導入して手持ちのだいたいの資金がわかるようになるまでがなかなかねぇ。直視するには勇気がいりますよ、こどもたちが大学生になるとおもしろいくらい貯金吐き出しましたから。目新しいことはあまりなかったけれども、今後も気を引き締めるべし、と決意を新たにしました。秋にはライブ三昧でさしあたって月収以上の引き落としが来るのは見なかったことで。しかしお嬢ちゃん好きな漢字は金、っていうのは微笑ましいと言っていいのかな。2024/05/26
山崎にう
3
アプリで #読了。整理収納が得意な理系夫は家計管理も理詰めで合理的!「お金について話すのはよくない」と育てられた妻にとって、オープンに貯金や給与の話をする夫の実家の家族関係は衝撃的だった。けれど、家族はひとつのチームなのだから、お金の話も共有して当然。子どもの将来だけでなく自分たちの老後も含め、お金で苦労しないように計画的に貯蓄・投資に励もう、という夫の主張には頷く点ばかり。初期費用がかかっても最終的に家事の負担が減ってその分他の仕事で稼げるのなら、食洗機も自動調理機械もアリ。こういうのも先行投資なのね。2025/02/02
-
- 電子書籍
- 会社をやめずに副業馬主ーホシニネガイヲ…
-
- 電子書籍
- OPI 女の子の胸にまつわる、ちゃんと…
-
- 電子書籍
- 日本極道史 ~昭和編~修羅の紋章 マン…
-
- 電子書籍
- PEAKS 2016年4月号 No.77