中高年のための四国八十八ヶ所歩き遍路 50日モデルプラン[改訂版] (行程表・地図・標高グラフ付き)

個数:1
  • 電子書籍

中高年のための四国八十八ヶ所歩き遍路 50日モデルプラン[改訂版] (行程表・地図・標高グラフ付き)


ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

待望の改訂版! リタイアしないための「歩き遍路」の情報満載!

一日ごとのモデルプラン(所要時間、歩行距離、区間難易度、標高グラフ)、景色の見どころ、グルメ、体力の配分提案など、至れり尽くせりのナビブック!

正しい情報を得て、必要以上の体力を消耗しなければ、きっと結願できます!

【目次】
はじめに
本書の使い方
四国八十八ヶ所霊場マップ
歩き遍路の準備と予備知識
出立
1 日目 鳴門市大麻町から板野郡上板町まで( 1 霊山寺~ 6 安楽寺)
2 日目 板野郡上板町から吉野川市鴨島町まで( 6 安楽寺~ 11 藤井寺)
3 日目 吉野川市鴨島町から名西郡神山町まで(11 藤井寺~ 12 焼山寺)
4 日目 名西郡神山町から徳島市一宮町まで(13 大日寺)
5 日目 徳島市一宮町から徳島市元町まで(14 常楽寺~ 17 井戸寺)
6 日目 徳島市元町から勝浦郡勝浦町まで(18 恩山寺~ 19 立江寺)
7 日目 勝浦郡勝浦町から阿南市新野町まで(20 鶴林寺~ 22 平等寺)
8 日目 阿南市新野町から海部郡美波町まで(23 薬王寺)
9 日目 海部郡美波町から海部郡海陽町まで
10 日目 海部郡海陽町から室戸市佐喜浜町まで
11 日目 室戸市佐喜浜町から室戸市元まで(24 最御崎寺~ 25 津照寺)
12 日目 室戸市元から安芸郡安田町まで(26 金剛頂寺)
13 日目 安芸郡安田町から安芸市矢ノ丸まで(27 神峯寺)
14 日目 安芸市矢ノ丸から香南市野市町まで
15 日目 香南市野市町から高知市高須まで(28 大日寺~ 30 善楽寺)
16 日目 高知市高須から高知市浦戸まで(31 竹林寺~ 32 禅師峰寺)
17 日目 高知市浦戸から土佐市高岡町まで(33 雪蹊寺~ 35 清瀧寺)
18 日目 土佐市高岡町から須崎市浦ノ内まで(36 青龍寺)
19 日目 須崎市浦ノ内から須崎市安和まで
20 日目 須崎市安和から高岡郡四万十町まで(37 岩本寺)
21 日目 高岡郡四万十町から幡多郡黒潮町まで
22 日目 幡多郡黒潮町から土佐清水市大岐まで
23 日目 土佐清水市大岐から土佐清水市松尾まで(38 金剛福寺)
24 日目 土佐清水市松尾から土佐清水市竜串まで
25 日目 土佐清水市竜串から幡多郡大月町まで
26 日目 幡多郡大月町から宿毛市中央まで(39 延光寺)
27 日目 宿毛市中央から南宇和郡愛南町まで(40 観自在寺)
28 日目 南宇和郡愛南町から宇和島市津島町まで
29 日目 宇和島市津島町から宇和島市天神町まで
30 日目 宇和島市天神町から西予市宇和町まで(41 龍光寺~ 43 明石寺)
31 日目 西予市宇和町から大洲市中村まで
32 日目 大洲市中村から喜多郡内子町寺村まで
33 日目 喜多郡内子町寺村から上浮穴郡久万高原町まで
34 日目 上浮穴郡久万高原町(44 大寶寺~ 45 岩屋寺)
35 日目 上浮穴郡久万高原町から松山市鷹子町まで(46 浄瑠璃寺~ 48 西林寺)
36 日目 松山市鷹子町から松山市和気町まで(49 浄土寺~ 53 円明寺)
37 日目 松山市和気町から今治市大西町まで
38 日目 今治市大西町から今治市玉川町まで(54 延命寺~ 58 仙遊寺)
39 日目 今治市玉川町から西条市小松町明穂まで(59 国分寺)
40 日目 西条市小松町明穂から西条市小松町新屋敷まで( 60 横峰寺~ 62 宝寿寺)
41 日目 西条市小松町新屋敷から新居浜市外山町まで( 63 吉祥寺~ 64 前神寺)
42 日目 新居浜市外山町から四国中央市三島まで
43 日目 四国中央市三島から三好市池田町佐野まで(65 三角寺)
44 日目 三好市池田町佐野から観音寺市池ノ尻町まで( 66 雲辺寺~ 67 大興寺)
45 日目 観音寺市池ノ尻町から三豊市三野町まで(68 神恵院~ 70 本山寺)
46 日目 三豊市三野町から丸亀市原田町まで(71 弥谷寺~ 76 金倉寺)
47 日目 丸亀市原田町から高松市国分寺町まで(77 道隆寺~ 80 国分寺)
48 日目 高松市国分寺町から高松市一宮町まで(81 白峯寺~ 83 一宮寺)
49 日目 高松市一宮町からさぬき市志度まで(84 屋島寺~ 85 八栗寺)
50 日目 さぬき市志度からさぬき市多和まで(86 志度寺~ 88 大窪寺)
結願 
筆者が泊まった宿 

【著者紹介】
竹本修(たけもとしゅう)
広島市在住。広島商─中央大。
高校時代は甲子園出場経験無し。大学時代は中大付属高校野球部コーチ、社会人時代は大手機械メーカー勤務の傍ら穎明館高校野球部の初代監督を務める。趣味は登山、野球観戦、将棋(アマ四段)、家庭菜園など。今後の目標は「日本百名山」の完全制覇。1960年広島市生まれ。