REAPPRAISAL(リアプレイザル)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

REAPPRAISAL(リアプレイザル)

  • 著者名:内田舞
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 実業之日本社(2023/09発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784408650470

ファイル: /

内容説明

ハーバード大学医学部准教授の著者(小児精神科医/脳神経科学者)による、”今よりもきっと楽に生きられる思考法”「リアプレイザル(Reappraisal)」の解説書。

本書で解説する「リアプレイザル(Reappraisal)」は、科学的根拠のある心理療法である「認知行動療法」の中の対処法の一つです。

それは「嫌な感情を覚えた際に、それをできるだけよい感情に変えていく」方法です。

不安・恐怖・緊張・焦燥など、さまざまな感情のコントロールに有効であることが多くの研究からわかっています。

―――――

★「生きにくい」と感じている、すべての人へ

〇脳はなぜ不安や恐怖を感じるのか
〇感情に支配されないためにできること
〇「認知の歪み」の種類と対処法
〇自己肯定感を高める「内的評価」の育て方

ハーバード大学医学部准教授・脳神経科学者が科学的に解き明かす「脳」の仕組みと「感情」のメカニズム

―――――

<本書の内容>

第1章 課題の発見
・なぜ脳は不安を感じるのか?
・不安の正体とは?
・ポジティブ/ネガティブ思考は生まれつき?
……etc.

第2章 解決の手法
・再評価とは――感情に支配されない自分を作る
・メタ認知と客観視
・「認知の歪み」の種類
……etc.

第3章 レジリエンスを育てるために
・誹謗中傷から心を守る「エンパシー」「昇華」「他愛」「ユーモア」
・セルフコントロールできない状況での再評価――人間関係に悩んだら
・内的評価を育む――アスリートから学ぶ再評価
……etc.

第4章 メンタルヘルスが崩れたときに
・ストレス症状や心の病気のサインに気づくことの大切さ
・メンタルヘルスと「孤独」の関係について
・恐れや不安の裏返し?――怒りとメンタルヘルスの関係
……etc.

第5章 揺れ動く社会と再評価
・日常に潜む小さな攻撃――マイクロアグレッション
・「元気そうなのに詐病じゃないか」――メンタルヘルスへの無意識の偏見
・積極的に逃げてもいい――ガスライティングに気づく
……etc.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mukimi

122
三児の母であり米国精神科医であり脳科学研究者である筆者の前著ソーシャルジャスティスは痒い所に手が届くような興味深い一冊で、昨年読んだ本の中で五本の指に入った。本書は筆者の二作目であるが前著のエピソードや言葉の説明が前著と重複している箇所が多く、総復習版という感じ。前回の読書ノートと比べながら読んだ。感情の扁桃体と理性の前頭前野の働きに始まり、「考え」「感情」「行動」に分けて違和感を客観視する具体例は実用的でわかりやすい。読者に語りかけるような読みやすい文章には筆者のポジティブな知性が漲っている。2024/01/20

はるき

12
 物事を分析して捉え直すことでメンタルを守り、事態の悪化を防ぐ。分かりやすく参考になるのですが、頭にきたりショックを受けた瞬間に自制して自己分析出来るだろうか… 反省して次に備えるならまだしも、私には少し難しいかな。2024/04/22

なこ

12
負の感情の扱い方について、自身の研究結果や経験も踏まえながら書かれており、非常に実のある内容でした。認知の変え方という心理面から、実際にメンタルが崩れた時の対応まで書かれていてより実践的な内容です。 1つ気になったのは、再評価もパワハラといった不条理な状況の乗り越え方も、自己肯定感がないと厳しいのではないかなと。考えと感情をより合理的に修正しようとしても、感情は納得してくれない時もありますし、ストレスフルな状況で自分らしくいる/努力するといったことは自分を見失っていると難しかったりするかなと思います。2024/01/29

カエル子

7
自らの感情と考えと行動をメタ認知し、素通りせずに外化して、再評価することで負のスパイラルにはまるのを未然に防ぐという話。言うは易く行うは難しといったところでしょうか。メンタルヘルスに対する社会の認識やカウンセリングとの距離感などが日米で大きく違うと思うので、そっくりそのまま日本に持ち込むのはむずかしそうだな。それとタイトルが良くない笑。Appraiseという単語を知ってる日本人がおそらく少ないので日本社会に浸透するまでにはかなり時間がかかる。2024/01/08

だんご貴子

5
YouTubeで彼女を知り、追っかけのようにあらゆるものを見たり読んだり! 同じ女性として母親として尊敬しています。 この本の前に2冊の著作がありますが、内容的にはこの本が1番ストンと入ってきました。 さすがに帰国子女でアメリカ在住の方なのでヨコ文字が多くてカタカナ苦手な私は何度も読み返して読了! この本で彼女は『再評価』について書いています。 それは、他者にではなく自分自身の再評価です。 他者に向けた再評価は必要ない! 自分で自分の舵取りをし、自分に正直になること! それが大事!2023/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21261780
  • ご注意事項