自閉症児のことばを育てる発達アプローチ - ことばの6ステージ・特徴の理解と逆転の支援

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍

自閉症児のことばを育てる発達アプローチ - ことばの6ステージ・特徴の理解と逆転の支援

  • 著者名:矢幡洋【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • ぶどう社(2023/10発売)
  • ポイント 22pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784892402562

ファイル: /

内容説明

自閉症児のことばの療育の見通しが一気に開け、療育が楽しくなる!

こどもの興味が主導する、楽しく、日常で実施しやすい発達アプローチの療育。自閉症児のことばの成長段階を分け、成長ステージに合った支援の有効性、逆転の発想のアプローチ方法、従来の方法の工夫の仕方、自閉症児のことばの療育に特に重要なものをピックアップ。

【著者】
矢幡 洋
臨床心理士
1958年東京生まれ。
京都大学文学部心理学専修卒、東京大学学際情報学府卒。
自閉症児の言語発達をテーマにして修士号取得。
40冊以上の著作を出版し、『数字と踊るエリ』(講談社)は第33回講談社ノンフィクション賞の最終候補となる。テレビ出演多数。

目次

はじめに
1部 従来のアプローチに工夫を加えて自閉症児の“ことばを引き出す”
1 いっぱい話しかける・話しかけは単語数とタイミングで効果が決まる
2 音声模倣音・声模倣が難しい子には新しい音が自然に出る工夫を
3 絵カード・絵カードに頼らずにことばを増やす
4 絵本・絵本を理解しながらことばを増やす
5 ほめる
6 今日は何があったの?
2部 “発達アプローチ”6ステージの基本理解と逆転の支援
● 自閉症児のことばの“発達アプローチ”
1章 ことばのない段階
2章 単語的な発話段階
3章 会話ができる段階
あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0
子どもがどのように育っていくのか。そしてそれに対してどう支援していくのがいいのか。自閉症に限らず使える考え方でもあると思った。2024/12/29

biensur

0
図書館で手にとって読むうちに、これは買って手元に置き、参考にするべき本だと思い購入した。薄めの本で手にとりやすく、フォントも迫ってこない感じがとてもよかった。 いままで読んできた言葉やコミュニケーションに関する本に欠けたものがこの本にはある。子供の発達の状況に応じた具体的なやりとりの育て方が書かれてあって、本当に頼もしい。毎日読み返しています。2024/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21614947
  • ご注意事項

最近チェックした商品