内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
美しいカラー写真でよみがえる新シリーズ創刊!
1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズ。1927(昭和2)年に米国ニュージャージー州に生まれ、1956(昭和31)年に来日。その後、日本に永住して全国各地の鉄道や路面電車を撮り歩く。今回の「京王帝都電鉄」をはじめ、全国各地の国鉄・私鉄のジェイ・ウォーリー・ヒギンズによるカラー写真をおさめるシリーズ。鉄道ファンはもとより、沿線在住の方々にとっても懐かしい写真、知らなかった時代の写真が満載!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Teo
2
ヒギンズさんシリーズの京王帝都電鉄編。良いですねヒギンズさんシリーズ。私が初めて京王帝都電鉄に乗ったのは多分昭和41年。京王線には当時他に類を見ないアイボリーホワイト主体に細い赤い帯を巻いた京王旧5000系が登場した頃で、何て美しい電車が京王では走っているのだろうと思った。そして井の頭線には先頭がカラフルな3000系。この時代がカラーで見られるのはありがたい。2022/03/21
kaz
1
懐かしい車両もさることながら、沿線風景に空間が多いことに、時代を感じる。図書館の内容紹介は『JR東日本の国際事業本部顧問を務めるJ・W・ヒギンズが1950~70年代にコダクロームで撮影した鉄道写真集。京王帝都電鉄の車両と沿線風景、京王帝都電鉄から他社に譲渡された車両のカラー写真を収録する』。 2022/10/20
-
- 電子書籍
- リターンサバイバル【タテヨミ】第154…
-
- 電子書籍
- レジェンド【分冊版】 181 ドラゴン…
-
- 電子書籍
- 異世界召喚は二度目です(コミック) 分…
-
- 電子書籍
- 婚約破棄のその先に ~捨てられ令嬢、王…
-
- 電子書籍
- 【音声付】伊藤サムの 反訳トレーニング…