おとな六法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,958
  • 電子書籍
  • Reader

おとな六法

  • ISBN:9784295408772

ファイル: /

内容説明

YouTube登録150万人超。
大人気動画100万再生以上を中心に厳選!!
一家に1冊備えておきたい六法。

POINT1 YouTubeショート動画で人気だった動画を丁寧に解説
POINT2 アニメ・ゲームの世界から学校・職場までの法律問題を網羅
POINT3 法律に全く興味がない人が読んでも、楽しめてためになる


他人の唐揚げにレモンをかけたら、犯罪ですか? デスノートに名前を書いたら犯罪ですか? 身近な疑問・ありえない質問にすべて答えます。
私たちは生きているかぎり、法律と無関係でいられることはありません。私たちが日常生活で何気なくやっていることでも、じつは法に触れている可能性があります。本書はそんな法律を身近に感じてもらうために、一見バカバカしい質問に回答しています。とかく堅くなりがちな法律知識を、カジュアルにクスリと笑いながら学べます!「おとな六法」はコンプライアンスが厳しくなった世の中では必須の教養となるでしょう。一家に1冊は備えておきたい、「おとな」も「こども」も楽しめる六法です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kanonlicht

68
アニメやゲームなどフィクションの世界の行動は日本の法律ではどんな罪に問われるのかといった冗談的なものから、日常のささいな出来事についての法解釈、裁判や弁護士に関することなど、硬軟織り交ぜて寄せられた質問に弁護士の著者が答えていく。紹介される事例も面白いし、どちらかというとあまりお近づきになりたくなかった弁護士に対しても少し親近感が湧いた。「デスノート」に名前を書いても殺人罪に問われないのかー。2024/02/26

みき

57
法律の面白小咄として読むのであれば非常に良い本。肩肘張らずに読むことができる。とはいえ有名な小咄も多いのでこういった本を数冊読んだことのある方は少し物足りないかもしれない。法学の本として読むのであれば間違いなく内容は薄い。そもそもの論点をすっ飛ばして結論だけという構成なので、そこを学ぼうとするには不向き。また最終章で著者の事務所の宣伝が延々と続いており、そこは疑問に思わざるを得ない。まぁ前述の通り小咄の本としては非常に面白いのでノリを含めて法律にあまり接してこなかった人には楽しく読める本だと思う。2024/05/13

よしたけ

56
ゾンビを殺すと犯罪になるか、など変わった切り口から楽しく法律を学べる。内容が平易ですぐに読み切れるので良かったが、内容が浅い印象でもっと濃い・深い内容の解説を読みたかった。個人的に面白かったのは、な曲で犯罪をしたら犯人国の法律で裁かれる、時効直前に逮捕しても時間不足(逮捕立件に2週間位必要)、ジュースのパッケージは果汁量により制限有り(100%=果物スライスや果汁が滴る様子OK、100%未満は×、5%未満=果物デフォルメイラストのみ使用可)、交通事故慰謝料は保険会社は低め助言するので弁護士要相談、など。2024/04/22

えっくん

38
★★★★☆法律といえば難しいイメージがありますが、弁護士でありYouTuberでもある著者が分かり易く法律事案を解説した本です。中には「ゾンビを殺したら犯罪?」「デスノートに名前を書いたら殺人罪?」といった奇想天外な事例もありますが、法律が身近に感じられるような興味深い内容でした。死刑執行手当が2万円といった刑務所内の話、弁護士の34%は所得200万円以下という法曹界の実情を解説した蘊蓄も満載で読み飽きることなく読了できました。最終章は著者が開設する弁護士事務所の宣伝も盛り込まれ商売っ気も感じましたが…。2024/01/07

みゃーこ

30
この本読みやすくて質問も面白くて、さくっと読めちゃった、また第2弾とか出してくれたら絶対に読む!法律がこんなに面白いなんて知らなかった、もっともっと法律に詳しくなってみんなが生きやすい世の中になっていけばいいなぁ。2024/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21485623
  • ご注意事項

最近チェックした商品