内容説明
緑を感じる。
それだけで、
最高に贅沢な住まい。
狭くても日当たりが悪くても、
住まいに緑を取り入れる。
13組の事例と
詳細な植栽図から教わる
緑を楽しむ住まいと
美しい庭づくりのヒント
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
50
室内から窓越しに緑が見える・・豊かですね。憧れです。以前借り上げ社宅が庭付きマンションだったことがあり、初めてガーデニングを楽しむことが出来ました。あの時の豊かな日々を思い出してはため息。理想は中庭ですが、虫が苦手、体力無しでは夢の夢。可能であれば借景での豊かな緑。吉祥寺のお宅の借景が素敵。また茨城の広大な保存林を借景とした家の窓の素敵なこと。目の保養になりました。2021/11/13
みさどん
24
いやあ、眼福眼福。お金持ちばかりでしょうか。整って居心地のいい家ばかりで、モデルハウスかと思っちゃう。こんな家には不和は起きないんじゃないの。身内が今度家を建てるのだけれど、庭作りまでは予算が立たない。緑をうまく配置するって贅沢だなあ。一角をパン屋さんにしてある家なんてそれはそれは素敵だった。熊本で緑こんもりだと蚊がすごいのだ。2021/10/26
ツキノ
16
緑を楽しむ家づくりの実例集。国内の13件の一般家庭がどのように家と緑を楽しんでいるか、多数の写真と図面で紹介。植えてある木や植物の配置と木や花そのものの写真もあるのがいい。中村好文設計の家もあり。吉祥寺のパン屋さん「リールオパン」は現在産休中だそうです。2019/10/31
コジターレ
10
庭付き一戸建てがほしい。そんなことを夢見て買ってみたが,やはり夢だと思い知らされる。でも,見ているだけでも癒されるし,もし自分が庭付き一戸建てにすむとしたらと空想するのは楽しい。2022/02/23
コジターレ
7
再読。家づくりの参考に。庭は難しくても、玄関先や部屋に緑を取り入れる工夫はしたい。2022/08/11