内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
名著『私訳歎異抄』のポケットサイズ版が登場。
新たに「小見出し」「脚注」を加え、解説も一新しました。
=「まえがき」より=
歎異抄は、私にとってはいまだに謎にみちた存在である。
古めかしい聖典ではなく、いきいきとした迫真のドキュメントである。
この小冊子をつうじて、著者の熱い思いの一端でも再現できれば、というのが私のひそやかな願いだった。
目次
「私訳 歎異抄」まえがき
私訳 歎異抄
歎異抄 原典
解説 釈 徹宗
五木玲子掲載作品一覧
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
門哉 彗遙
3
五木寛之の訳はとても分かりやすかった。でも僕は根本の「南無阿弥陀仏」とさえ唱えればそれは阿弥陀が言わせてるのだからそれだけでいい(解釈間違ってる?)と言うのが、肌感覚で全然分からない。2023/09/28
一滴水
0
この時世、歎異抄が人気のようで様々な訳本、解説本が出ているようだが、五木寛之氏の名訳による本書は、親鸞、唯円の語りを直接聞いているようなわかりやすさ、温かみがある。同時に、ページを繰るごとに出会う五木玲子氏の絵が、素敵なギャラリーを歩んでいるような気分にしてくれる。巻末の釈徹宗先生の解説がさらに歎異抄、浄土真宗の理解を深めさせてくれる。小さな本ながら中は実に大きな世界を収めている。2023/04/06