#Z世代的価値観

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

#Z世代的価値観

  • 著者名:竹田ダニエル【著】
  • 価格 ¥1,562(本体¥1,420)
  • 講談社(2023/09発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065329450

ファイル: /

内容説明

マーケティング用語じゃない。これはまったく新しい「世代論」
絶望的な世界に生まれた“Z世代”が
「愛」と「連帯」で価値観の革命を起こす!

「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2023」受賞!
メディア・SNSで話題騒然!『世界と私のA to Z』の著者による画期的エッセイ

お金、健康、人間関係、SNS、仕事――
Z世代的価値観で分析する“私たちのいま”

・「ホットガール」とセルフラブ
・セラピーは心の必需品
・「リアル&楽しい」食に夢中
・エブエブ旋風の奇跡
・さよなら「インフルエンサー」消費
・つながりが広げる読書
・ブランド価値より「今」の価値
・「仕事≠人生」的な働き方

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

akihiko810/アカウント移行中

23
アメリカのz世代の価値観やその背景についての説明。印象度B+  著者はアメリカ在住の、Z世代のカルチャー研究家。TBSラジオでその存在を知って、興味あったので読んでみた。アメリカのZ世代の若者たちのSNS(TickTock)との付き合い方など面白かった。一番面白かったのは、去年アカデミー賞を獲得した映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」の解説。アジア系という今まで主役にならなかった人種、LGBT、そして親子の「相互理解」という時代の最先端を、ファンタジーに詰め込んだ作品2024/03/23

21
竹田さんは、わたしがこれまで水面下で考えているだけだった数々の違和感を言語化してくれる人物で、前著『世界と私のA to Z』もとても良かった。ミレニアム世代より上の世代の人たちが読めば、自分の古い価値観をアップデートすることができる。もちろんZ世代が読んでも、物事の解像度が上がって良いと思う。マイノリティや環境保護、メンタルヘルス、読書、TikTok、脱資本主義などに興味があるひとにオススメ。『人新世の「資本論」』の斎藤幸平との対談もあり、一度で二度美味しかった。2023/11/29

原玉幸子

20
生活スタイル、メンタルヘルス、食生活、映画、ファッションや消費(インフルエンサーの役割の変化)、読書、政治活動等々、米国人の其々の向き合い方を取り上げた上で、Z世代が何たるや、が浮かび上がる構成が良く出来ていて、月並みな言い方ですが「いい本」です。読者を惹き付けグイグイと読ませる筆力があるとは言いませんが、文章力があり筆者の「頭の良さ」を感じます。私の生活スタイルが、どれくらい理念を形成するところまで行っているか、外側の第三者が解説してくれると、反省も今度どうしようかも考えるのですが。(◎2023年・冬)2023/11/18

はるき

15
 Z世代とは、生まれた世代ではなく、価値観のこと。混迷極める時代かつ、ネットで世界中の問題をリアルタイムに感じられる。そりゃあ思うところ有るだろうなぁ。括ることはある意味レッテルを貼ることですが、理解の一助にはなるはず。メンタルヘルス、エンタメ、ファイナンス。様々な角度から語られるアメリカの今。面白いです。2024/02/21

とも

13
主にアメリカのZ世代について書かれた本。セラピー、LGBTQ+、ポストコロナ。 当たり前にアメリカは終わってるという認識なのがショッキングだった。2025/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21563804
  • ご注意事項

最近チェックした商品