新NISA対応! ラクにお金を増やせる最強のインデックス投資

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍

新NISA対応! ラクにお金を増やせる最強のインデックス投資

  • 著者名:NightWalker
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ぱる出版(2023/08発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784827214055

ファイル: /

内容説明

普通の人でもできる、いえ、普通の人だからこそできる「お金の増やし方」について、「始め方」「続け方」、そして「終わらせ方」までわかりやすく解説!
本書はインデックス投資でアーリーリタイアを迎えた投資ブロガーが教える、初心者のためのインデックス投資の教科書です。インデックスファンドとは、市場平均と連動するように株式を分散した投資信託の一種です。では、プロのファンドマネージャーVSインデックスファンドはどちらの成績がよいと思いますか? 答えはなんとインデックスファンド。しかも勝率8割強と圧勝。資産運用を専門にするプロより、素人がインデックスを持っているほうがお金を増やせる確率は高いのです!
しかもインデックスファンドは、購入する株は機械が自動的に選んでくれるので、銘柄選択の必要もありません。買ったらあとは保有するだけ! 世界一ラクにお金を増やすことができる最強の投資法です。2024年から大幅に拡充される「新NISA」にも対応! 著者の経験で得た長期投資のアイデアもできうる限り盛り込みました。「投資はしたいけど知識と時間とお金がない、でも興味だけはある」という将来のお金が不安なすべての人のために、必読の1冊です!

プロ投資家に勝てる可能性が高い投資法!
誰もが手軽にスタートできお金を増やせる/2024年からパワーアップする新NISAを活用/時間がない庶民は長期的にお金を増やすべき/安心して投資できるインデックス投資の決定版/難しい理論ではなく実践的ノウハウをわかりやすく解説

インデックス投資の4大メリット
1.手間いらずだから本業に集中できる
2.銘柄選択から解放される
3.カンタンに及第点の投資ができる
4.金融リテラシーを身に付けるきっかけになる

目次

第1章:長期投資に出遅れなし。始めるときは、常に今
第2章:超カンタン インデックス投資の始め方
第3章:インデックス投資実践編
第4章:ド素人でもお金が育つ運用のツボ
第5章:暴落を利益に変える シンプルなリスク管理法
第6章:早期リタイアするとき、チェックしたこと
第7章:世界一カンタン ゆるトク出口戦略

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アマノサカホコ

8
東大阪市図書館。インフレにより今まで買えた物が買えなくなり貯金して持っているだけでお金の価値が下がるので投資信託を始めましょう本。全世界株式型がオススメで、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー三菱UFJ国際投信)、楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天投信)、SB I・v・全世界株式インデックス・ファンド(SB Iアセットマネジメント)を紹介。ほったらかしにせず1-3年資産の増減を確認しリスク資産50%無リスク資産50%のリバランスを。暴落をやり過ごす事ができれば長期投資はほぼ成功2023/12/26

turtle

5
オルカンつみたての有効性が丁寧に書かれているのはもちろんですが、リバランスについての説明がわかりやすかったです。最近の株価上昇でリスク資産の割合が高まっているのですが、なかなかそれを売って無リスク資産に変える勇気が出ないです。2024/04/01

Jiemon

2
似たように見えるETFオルカンには①MSCI(Morgan Stanley Capital International)と②FTSE(Financial Times Stock Exchange)の2種類あり。①は国内の運用会社がインデックス運用している。②は海外のETFに投資することでインデックス運用している。②はコストの2重構造、国内と海外の運用会社のコストがかかる。買い付けのタイムラグがある。ので、①がお勧め。NISAはできるだけ早く生涯投資枠を使い切ることでリターンが大きくなる。2024/04/28

ポカリックマン

0
インデックス投資という選択は空いた時間の使い こそが本当に投資の部分2025/04/30

Yasunori Sasaki

0
当資本結構読むのですが、この本はいいですね。必要なことがむらなく書かれてあって勉強になります。基本的に投資は運だ、と書かれているものを信用していて、うまくいかないときの対応が書かれているものが好きです。2023/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21496556
  • ご注意事項

最近チェックした商品