歴史と永遠 江戸後期の思想水脈

個数:1
紙書籍版価格
¥6,050
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

歴史と永遠 江戸後期の思想水脈

  • 著者名:島田英明
  • 価格 ¥6,050(本体¥5,500)
  • 岩波書店(2023/09発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 1,650pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784000256704

ファイル: /

内容説明

過激なテロル,美しい詩,そして歴史叙述.近世日本の知識人は様々な企図を通して歴史に語り継がれたいと願った.そうした永遠性獲得願望の存在を指摘し,政治構想や時務策の次元だけでなく,論理化されない気分や情念の機微にまで分け入りながら,徂徠学から幕末志士へと至る新たな政治思想史の系譜を描き出す.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

目次

凡例
序章
ある旅路から
課題・概要・先行研究
第I部 永遠を求めて──幕末思想史への視座
第一章 古文辞学とふたつの永遠
第一節 「天寵」と「文明」
徂徠学のナラティヴI──「天寵」と高揚
徂徠学のナラティヴII──「文明」と不遇
永遠を求めて
第二節 服部南郭
服部南郭の古文辞学
君子の夢路
第三節 太宰春台
太宰春台の古文辞批判
春台は何を理解しなかったのか
事業の豪傑
ポスト徂徠学の時代へ
第二章 豪傑たちの春
第一節 新しい知識人
第二節 十八世紀の文明開化
「奴隷」と「豪傑」I─折衷学の場合
「奴隷」と「豪傑」II──性霊説の場合
徂徠学のもたらしたもの
十八世紀の文明開化と諸学藝──国学・蘭学・宋学
第三節 寛政正学派と反個人主義
柴野栗山の憂鬱
反「豪傑」の烽火
なぜ朱子学なのか
学問所と更に新しい知識人
第三章 頼山陽と歴史の時代
第一節 豪傑の夢と歴史の魅力
歴史の浮揚
時代閉塞と青年
藩校の現実、「勝負」の世界
なぜ歴史なのか
第二節 頼山陽の史論
「文体」の論理
頼山陽の二正面作戦
史論の世界
第三節 志士と文士のあいだ
第II部 詩人・歴史・革命──志士と文士の政治思想
第四章 テロルの倫理 吉田松陰
第一節 「真勤王」と「偽勤王」
第二節 徳川後期における経学と史学
若き兵学師範の煩悶
経学と史学
なぜ孟子だったのか
第三節 獄舎の教学──『講孟余話』の思想世界
『講孟余話』とは何か
論点α──理想的人格像
論点β──国体論
論点γ──何をなすべきか
第四節 テロルの季節──義士と英雄のあいだ
吉田松陰と安政五年の政局
死と永遠の過激主義
汝は汝、我は我
第五節 自己の作品化
第五章 内乱の政治学 真木和泉
第一節 彗星を観るひと
第二節 歴史の屑籠
幕末思想史における「勢」の位相
基礎範疇の検討I
基礎範疇の検討II
「倒幕」の歴史意識
構想と展望
第三節 永遠への進軍
八月十八日の政変
「大日本史恐敷候」
真木和泉の最期
第四節 激派のその後
第六章 文士の幕末 森田節斎
第一節 政治の季節と文士たち
皇帝・隠者・通人
政治と非政治のあわい
第二節 森田節斎の生涯
森田節斎とは誰か
草莽の煽動家
史論から史伝へ
文士の幕末
旅の終わり
第三節 歴史の光とその裏面
終章
「後世への最大遺物」
結び

あとがき
人名索引