最新の第二言語習得研究に基づく 究極の英語学習法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

最新の第二言語習得研究に基づく 究極の英語学習法

  • 著者名:中田達也【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • KADOKAWA(2023/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046063496

ファイル: /

内容説明

あなたの学習効率を最大化する、
科学的エビデンスに基づく勉強法を1冊に。

【今すぐ使えて、確実に身につくメソッドが満載!】
・単語は「働き者」から覚えよ
・文法はネイティヴから習うな
・「シャトルラン」のように再読せよ
・ライティングは「コピペ」で。自分で書くな
・laughを「笑う」と覚えるな
・AIを英語学習に活用せよ
・最適な復習間隔、キーワードは「4割」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ステビア

25
堅実ないい本です。おすすめ2023/11/21

えのもと

5
新しい本なので最新のAIを使った勉強法やオンラインの便利なサービスが知れるのが良い。必ずしも4技能全てを勉強する必要があるわけでなく、目的によって学習法を選択せよなど盲点だった。使っている参考書が紹介されていると嬉しい。ハノンは何度も紹介されていたし、「音素に関する宣言的知識」ではALL IN ONE Basicが、「音素に関する手続的知識」では英語耳が紹介されていた。「速読訓練で読解速度を上げる」で紹介されてたやり方は、まんまぐんぐん読める英語長文だった。(1/2)2024/11/09

なおちゃん

5
正直、ぶっとんだ。大学で言語の研究をされている方はこんなにも凄いのかと思わせてくれる一冊でした。復習の頻度、「想起」の重要性、ChatGPTなどのツールを活用した勉強法は実用的で普段の学習にすぐに取り入れられそうです。また、「子どもの方が大人より英語を習得するのが早い」、「ネイティブのような発音を目指すべき」などの一般的に受け入れられている言説を、クリティカルシンキングで喝破していて痛快でした。2023/11/03

Karorimeito

4
いろいろな学習法やツールが出てくるが、ある程度英語学習にハマっている人ならば半分以上くらいは既知の情報かもしれない。しかし、そのくらいの人でも、こんな方法やサイトやツールがあるんだ、トライしてみようとなるものが1つ以上は確実にあるはずだ。逆に最新のツール事情に疎すぎる場合は、情報量に圧倒されてしまうかもしれない。いずれにせよ、自分の学習目標に合わせてパラパラと読むだけでも収穫がありそうな本です。2023/11/08

たえたえ

3
今までいろいろな「英語学習本」を読んで来たが、こちらは研究結果を踏まえた勉強法で参考になった。でもAIを勉強に利用するならもう英語を勉強しなくても良い環境になる日も近いかも。2024/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21486854
  • ご注意事項

最近チェックした商品