カーテンコール

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

カーテンコール

  • 著者名:筒井康隆【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 新潮社(2023/11発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784103145363

ファイル: /

内容説明

著者曰く「これがおそらくわが最後の作品集になるだろう」(編集者「信じていません!」)。筒井文学の主要登場人物が打ち揃う「プレイバック」をはじめ、巨匠がこれまで蓄積した技倆と思索の全てを注いだ、痙攣的笑い、恐怖とドタバタ、胸えぐる感涙、いつかの夢のごとき抒情などが横溢する圧倒的傑作掌篇小説集爆誕!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mae.dat

270
10ページにも満たない掌編をどどどんと25篇収録。筒井イズムに則った書きっぷりもバラエティに富んでいる様です。拍子が良いけど、何を言っているのか分からないものもありました。しかしそれを含めて筒井ワールドと言って差し支えないのでは無いかと思う次第で御座います。やっぱしラス前の『プレイバック』に表題作の『カーテンコール』でしょう。集大成にも思えるし、らしさもあります。寂しいけど、楽しい。アンコール的に添えられた終話『附・山号寺号』は何ぞと思ったけど、これは落語の演目からのパロディ的なものなのね。なるへそ。2024/11/24

starbro

252
大昔から読んでいる筒井 康隆の久々の新作です。御年89歳なので、遺作❓になるのでしょうか❓ ショートショート25篇、オススメは、『花魁櫛』&『本質』&『美食禍』です。 https://www.shinchosha.co.jp/book/314536/ http://shokenro.jp/2023/12/06

ねこ

182
筒井康隆89歳にして最後になるかもしれない25短編集。最初の1行から筒井ワールド全開。あー、そうそうこんな文体で書く作家だったと私の数少ない筒井作品を回想しながら感じました。「羆」(くま)のとことん情けない主人公の話。「手を振る娘」のちょっと不思議で切ない話が好きです。でも1番は「プレイバック」!入院中の筒井康隆のもとに筒井小説の主人公が訪れ言いたい事をどんどん言っていく。しまいにゃ鬼籍に入ったSF作家達が押し寄せて言いたい放題。小松左京や星新一、平井和正の性格がよく出てる。大御所作家の胆力は凄いと感じた2024/04/07

えか

139
米寿を越えると、もはや、SFだとか、ブラックユーモアだとか、夢の記述だとか、パロディだとかのジャンル分けは、意味を成さなくなるのですね。白蛇に魅せられた美女の話「白蛇姫」夢分析が出来るが故に、亡くなった息子さんの出る夢を冷徹に分析してしまう悲喜劇「川のほとり」公園の森の中に突然現れる居酒屋「お時さん」大柄な女中さんの不思議な半生「お咲の人生」かっぽれ節に乗せてコロナ禍の日本の兇状が綴られる「コロナ追分」ただただ、ひたすら、筒井康隆の掌編、としか言いようのない作品の数々が心地よく響いてくる。 2024/01/18

いこ

120
「カーテンコール」とは、「演劇などの幕切れに喝采して、一度退場した出演者を再び舞台上に呼び出すこと」。筒井康隆大先生は、本当にこの本を最後に表舞台から退場してしまわれるのだろうか?できれば「カーテンコール」をして呼び戻したいが…。この本は、25の小さな作品からなる。お得意の「奇をてらった」ような作品はない。でも、どこか不思議な味わいの作品が満載で、最後まで楽しませてくれる。「あぁ、私は今筒井作品を読んでいる」という感慨で胸をいっぱいにさせてくれる。そして、これで最後だと思うととても胸が痛くなるのだ。2024/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21552647
  • ご注意事項

最近チェックした商品