- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
仕事や家族のためには頑張れるけど
自分のことはどうしても後回し。ターザン世代のあるあるです。
お風呂上がり、鏡に映る己の姿を前に
ふぅとため息をつくうちはまだいい。
見て見ぬふりをするどころか、何も感じなくなって久しい……
これは、そんなあなたにこそ手にとって欲しい自分トレーニング、
自宅で道具なしですぐに実践できる筋トレのMOOKです。
ちなみに、あなたはどんなタイプですか?
*全身をバランスよく鍛えたい
*時間がない
*どちらかと言えばこつこつタイプ
*運動はあまり得意じゃない
という人にオススメなのは「1日1分1種目の30日間トレ」
*後ろ姿をカッコ良くしたい
*四十肩、腰痛を治したい
*姿勢を良くしたい
*いつも前面ばかり鍛えている
そんなあなたには「背面を鍛えるトレーニング」
*下腹・脇腹の贅肉をなんとかしたい
*ストレスが溜まっている
*猫背が気になる
*ハードなトレーニングは苦手
という人には「浮き輪ゾーン解消トレ」
今回のトレーニングのほとんどは自体重トレ。
つまり
いらないもの→お金、ジムに行く時間、人目を気にすること、運動神経などなど
いるもの→カラダひとつ
カラダを変えたい、という気持ちさえあればOKです。
今度こそ、自分のカラダに落とし前をつけましょう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Q
1
自宅でできる自重トレーニングやストレッチの入門本。基本はスクワット/腕立/腹筋の3セット。これらに加えて自分はプランクもやっている。話が複雑になってくるのがChapter 2の背面のトレーニングから。結局何をやるべきなのか混乱してしまった。ChatGPTに聞いてみて自分の今のトレーニングにはグルートブリッジとキャット&ドッグストレッチを導入する価値があると知った。どちらもコツが必要そうなトレーニングなので別の文献も参考に正しいフォームで行ないたい。2025/04/27
PapaShinya
1
寒さを言い訳にして、近くの公園でやっていた筋トレをサボり出してから、腹が出てきた・・・。いわゆる浮き輪ゾーン。体調も良くない。体が硬くなってきたし、関節も・・・。そこで家トレですよね。器具もほとんど使わない。狭い場所でもできるワザ、毎日続けられるちょっとしたワザ、空き時間にふとできる何気ないワザ、満載。隔週刊で出てるヤツみたいに、関連グッズの紹介がほとんどないので、余分なものをふと買ってしまう危険もない。いいことづくめ。2024/01/12
-
- 電子書籍
- 転生したけどステータス「魅力」に全振り…
-
- 電子書籍
- おサルでワン!(分冊版) 【第9話】
-
- 電子書籍
- 千里の道も(30) ゴルフダイジェスト…
-
- 電子書籍
- 仏教の歴史 〈インド 2〉 ひろさちや…